公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

奉行クラウドなどの基幹業務システムを開発・販売するオービックビジネスコンサルタント(OBC、東京都新宿区)は8月21日、PayPay(東京都港区)と賃金のデジタル払い(以下、給与デジタル払い)の機能連携に関する基本合意書(以下、基本合意)を締結したと発表した。
今回の合意により、『奉行クラウド』利用時に想定される以下の課題を解決する。
・給与デジタル払いを選択する従業員の入金用口座番号の入力誤り・負荷の削減
・雇用主(事業者)のバックオフィス担当者による、給与振込先口座情報の収集業務を効率化
当メディアでも既報の通り、PayPayは8月14日に、ソフトバンクグループ各社の従業員を対象に「PayPay給与受取」サービスを提供開始すると発表。2024年内にはすべてのPayPayユーザーに対してサービスの提供を予定している。
OBCは、『奉行クラウド』利用企業のバックオフィス担当者が、業務負荷を最小限に抑えながら給与デジタル払いへ移行できる仕組みを検討していた。これを受け、キャッシュレス決済のさらなる普及を目指すPayPayとの機能連携が実現した。
今回の連携により、『給与奉行クラウド』の利用企業は、労務管理サービス『奉行Edge 労務管理電子化クラウド』で収集した口座情報に基づき、シームレスに銀行振込を行うことが可能となる。これにより、業務負荷を抑えつつ、従来の金融機関口座や「PayPay給与受取」を利用する従業員への給与支払いがスムーズに行えるようになる。
記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
 
 契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
 
 Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
 
 ISO20022に準拠した住所構造化対応とは
 
 オフィスステーション導入事例集
 
 Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
 
 第2回(最終回) オペレーティング・リース取引に係る税効果会計への影響
 
 食事補助の非課税枠、40年以上据え置きの月3500円上限に転機 経産省が税制改正要望に明記
 
 業務委託契約とは?雇用契約との違い・種類・注意点をわかりやすく解説
 
 労働基準監督署の調査対応
 
 消耗品費とは?勘定科目の使い分けから仕訳例まで徹底解説
 
 雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
 
 郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
 
 サーベイツールを徹底比較!
 
 総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
 
 新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
 
 入社を前向きに選びたくなる「内定者フォロー」の設計方法とは
 
 iDeCo拠出限度額が大幅引上げ&70歳まで加入可能に(2027年1月)
 
 紙文化から抜け出せない経理へ──今すぐ始める「電子化」のススメ【セッション紹介】
 
 【法務のキャリアパス】会社法を武器に転職を成功させるポイント|求められるスキルから成功事例まで解説(前編)
 
 シャドーITとは?認識すべきリスクと有効な防止策
公開日 /-create_datetime-/