公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
小田急電鉄株式会社は2024年8月27日、沿線地域とともに持続的成長を果たしていくことを目的として、同日に「小田急グループ カスタマーハラスメント対応方針」を策定したことを発表した。同社はこれにより、カスタマーハラスメントに該当する行為に対して毅然と対応できる環境を整備することで、将来にわたって顧客を思い、寄り添うサービスを提供していくとしている。
小田急グループは、『お客さまの「かけがえのない時間(とき)」と「ゆたかなくらし」の実現に貢献する』とのグループ経営理念のもと、顧客の日々の生活の役に立つべく、さまざまなグループ事業を展開しているという。小田急電鉄は、この理念の実現のためには顧客や取引先、地域住民をはじめとしたあらゆる人々とともに、グループ従業員の人権が尊重されていることが重要であるとしており、2024年1月には「小田急グループ人権方針」を策定して、取り組みを推進している。
こうした中、同グループのサービスを利用する顧客の一部から、暴行・暴言や威圧的な言動、過度な謝罪要求をはじめとした“カスタマーハラスメント行為”を受けることがあるという。同社はこれらの行為について、「上質なサービス提供を真摯に目指す当社グループ社員の尊厳を傷つけるだけでなく、周囲のお客さまへ本来提供するべきサービスを提供できなくなる事態にもつながるもの」と捉え、今般、「カスタマーハラスメント対応方針」策定した。
今回策定された「カスタマーハラスメント対応方針」の詳細は、以下の通り。
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応 第1回 中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~療養専念義務とは~
「感情的知性」で社内コミュニケーションを変える!管理部門から始める人間関係のアップデート
社外とファイル共有する際の注意点とは? 安全な共有方法について
旬刊『経理情報』2025年8月1日号(通巻No.1750)情報ダイジェスト/法務
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
経理業務におけるスキャン代行活用事例
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
OFFICE DE YASAI 導入事例
DXを中期経営計画に取り入れるためのポイント
アメリカビザ面接の疑問を解決|ビジネス目的でアメリカに滞在する場合のビザ面接について法律事務所が解説
心理的安全性とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
「社会人1年短期合格のススメ」通信講座で合格するために必要なこと Part1
経理の仕事内容とは?日次・月次・年次の業務と必要スキルをわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/