公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
インボイス制度の導入によって、さまざまな取引で適格請求書が求められるようになりました。ただしタクシーの利用においては、適格簡易請求書(簡易インボイス)が認められています。それでも1回の利用ごとに請求書を処理することは、かなり手間のかかる作業です。この処理をまとめて軽減するなら、タクシーチケットの利用を検討するとよいでしょう。
インボイス制度では、タクシーや小売店を利用する場合、正規の適格請求書の代わりに適格簡易請求書が認められています。これはインボイスに対応しているタクシーを利用した際に、レシートとして発行される簡易的な請求書(領収書)です。
経理担当者は、利用する都度受け取ったレシートを、インボイス制度に従って仕訳しなければなりません。その手間を省くために、タクシー利用の決済を一括して管理する方法がタクシーチケットです。
1冊の束になったチケットで、利用する場合は1回1枚のチケットに必要事項を記載して、現金の代わりとして支払います。後日1カ月分の利用料がタクシー会社から一括請求されるため、経理の作業は1回で済みます。
タクシーチケット以外にも、決済を簡単にするサービスがあります。その1つとして、プリペイド式の決済方法であるタクシークーポンがあります。商品券や図書券のように、金額分をタクシーに渡すため、タクシーチケットとは用途が異なります。
もう1つはタクシーカードです。タクシー利用専用のクレジットカードで、プラスチック製ですがタクシーチケットの一種です。乗車ごとにカードで決済し、後日一括で請求される仕組みです。
タクシーチケットを利用するときは、利用者名・日付・乗車区間と料金を書き込みドライバーに渡します。このように乗車ごとの現金決済が不要で、経理の仕訳作業も通常は月に1回で済む点が、タクシーチケットを利用するメリットといえるでしょう。
タクシーチケットの請求書はインボイス対応になっており、会社にもよりますが適格請求書として発行されます。経理では消費税10%の請求書扱いで、決められた締め日に処理するだけです。
チケットは各タクシー会社や協会・組合、クレジットカード会社で購入できます。発行手数料はかかりません。基本的に購入先もしくは提携先のタクシーで利用し、後日一括で決済されます。チケットによっては、上限金額や使用期限が定められている場合があるため注意してください。
便利なタクシーチケットの詳細は、以下のサービスをご覧ください。
タクシー経費精算のサービス一覧
タクシーの利用が多い企業では、立て替え払いの精算や領収書の仕訳など、細かい処理が負担になっているかもしれません。しかしタクシーチケットを使えば、会計処理は基本的に月1回で完了します。請求書もインボイスに対応しているため、煩雑な手続きは必要ありません。
使い方も簡単で追加コストも発生せず、利用する社員と経理の負担を軽減できるタクシーチケットを、一度検討してみてはいかがでしょうか。
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
三菱総研DCSが取り組む「ダイバーシティー経営」への第一歩
社員寮・借り上げ社宅の管理業務を削減するには
若手社員の早期離職を防止するためにできること
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
『ManegyランスタWEEK -2024 Autumn-』累計視聴者数6.1万人のManegy大人気イベントが11月に開催!
事業承継はいつから考える?ポイントを解説
会社の未来を大きく左右する? スタートアップが採用活動を始める前に企業理念を明確にすべき理由
転職を視野に入れる就活生の心理と人事が知っておくべきポイントとは
【内定者研修】中小企業でも7割が実施、内容は「ビジネスマナー」や「業務知識」など。“内定辞退防止”や“即戦力化”が狙いか
英文契約書のリーガルチェックについて
働く人の意識を変える定点観測
オフィスステーション年末調整
空間共有システム選び方ガイド
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
未経験から人事に転職するのは難しい?転職成功のためのポイントを解説!
Furnishing More than Furnishings/イケアUSA CEO ハビエル・キニョネス「販売家具の100%リサイクルを目指す」
京王電鉄が「カスハラ」の基本方針を制定 鉄道業界では対策進むも、全体では7割の企業が未対応
最も多く取り組まれている産業保健活動2位はメンタル対策、1位は?~「令和5年労働安全衛生調査」からわかったこと~
【年収の壁対策】時給上昇で“さらなる就業調整”をするパート就業者は7割以上。「支援強化パッケージ」による働き方の変化は?
公開日 /-create_datetime-/