公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
令和6年7月に開催された経済産業省の第12回健康投資ワーキンググループでは、健康経営優良法人の認定制度や健康経営度調査票の変更点について話し合われました。本記事では、健康経営調査票の最新の変更点と、今後の健康経営優良法人の申請に役立つ情報を3つ紹介します。
今年度の健康経営優良法人のランクアップを目指している企業や、自社の健康経営対策に役立てたい方は、ぜひ参考にしてください。
▼今回の対象者:大規模法人部門の昨年の調査票を記入された担当者の方
iCAREでは、以下より産業保健体制や健康経営についての相談も承っております。
▶産業保健体制や健康経営について相談する
また、従業員の健康情報を一元管理・分析し、健康経営の促進に役立つ「Carely健康管理クラウド」も提供しています。詳細は以下よりご確認ください。
▶「Carely健康管理クラウド」の資料をダウンロードはこちら
健康経営度調査票を簡単に表すと「健康経営の取り組み状況や効果を調べるためのチェックリスト」です。また、健康経営優良法人認定制度の申込書の役割を果たします。
健康経営度調査票は次のように構成されています。
今回はこの4つの大項目の変更点を解説します。
健康経営優良法人の認定要件は、この項目の★付き赤字が付いている38項目が対象です。つまり、★付き赤字の項目にすべて答え、基準を満たさなければ、健康経営優良法人を取得できません。さらに★付き赤字以外の項目にも配点が設けられており、その項目に答えると点数がもらえる仕組みです。
健康経営優良法人の取得基準を満たした上で「他社よりも高い順位を目指したい」「ホワイト500を取りたい」という企業は、★付き赤字を含むすべての項目に答え、点数を積み上げていくことが重要です。
令和6年度健康経営調査票の素案を確認したい方は以下をご覧ください。
今回は5つの重要度別に分けて、変更した点をわかりやすく解説します。
記事提供元
法人向けに健康経営・産業保健のソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供しています。
クラウドシステム×専門家による人的サービスにより、企業の健康課題の解決を一気通貫型で伴走し、経営戦略を後押しします。
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応 第1回 中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~療養専念義務とは~
「感情的知性」で社内コミュニケーションを変える!管理部門から始める人間関係のアップデート
社外とファイル共有する際の注意点とは? 安全な共有方法について
旬刊『経理情報』2025年8月1日号(通巻No.1750)情報ダイジェスト/法務
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
ラフールサーベイ導入事例集
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
DXを中期経営計画に取り入れるためのポイント
アメリカビザ面接の疑問を解決|ビジネス目的でアメリカに滞在する場合のビザ面接について法律事務所が解説
心理的安全性とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
「社会人1年短期合格のススメ」通信講座で合格するために必要なこと Part1
経理の仕事内容とは?日次・月次・年次の業務と必要スキルをわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/