詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

【ランスタWEEKが丸わかり】11月開催『ManegyランスタWEEK -2024 Autumn-』を徹底解説!

公開日2024/10/17 更新日2024/10/16 ブックマーク数
0

【ランスタWEEKが丸わかり】11月開催『ManegyランスタWEEK -2024 Autumn-』を徹底解説!

Manegyニュース、メルマガ、公式SNS等で度々告知されるランスタWEEK。 Manegy会員の皆さまにはおなじみのイベントとなりますが、最近会員になった方や、 会員ではないけれどどこかで目にしたという方には、馴染みの無いワードかと思います。

そこで本記事では、ランスタWEEKについて詳しくご紹介いたします。 ランスタWEEKというワードを初めて目にした方はもちろん、知っているけどもっと詳しく知りたいという方は、ぜひ最後までこの記事をご覧ください!

そもそもランスタWEEKってどんなイベントなの?

ランスタWEEKとは、MS-JapanのメディアサイトManegyが主催する経理・人事・総務・法務をはじめとした、管理部門向けのオンラインウェビナーです。

累計視聴者数は延べ、6.1万人※!Manegyが誇る大人気イベントとなっています。

※2024年9月時点

「ランチタイムの勉強(=スタディ)」のコンセプトのもと、お昼休みの時間帯にウェビナーを放映しており、開催時期は、毎年2月・5月・8月・11月頃、年に4回開催しております。

ランスタWEEKで特におすすめしたい3つのポイントは

⑴短い時間でも分かりやすい解説
⑵その道のプロのセッションを視聴できる
⑶ネット環境があれば無料で参加できる手軽さ

ランスタWEEKのセッションは通常、25分で構成されています。 短い時間ではありますが、そのテーマやサービスに精通した方が、要点を分かりやすく解説するため、セッション時間以上に多くの知識を得られると自負しています。

これらのセッションを完全無料で視聴することができるのが、ランスタWEEKです!

効率的に業務知識をアップデートしたい管理部門の皆さんは、お昼休みにランスタWEEKに参加してみるのはいかがでしょうか?

ぜひ、こちらのコンセプト動画もご確認ください。

そして、11月には『ManegyランスタWEEK -2024 Autumn-』を開催いたします。
気になった方はぜひこちらからご参加ください!

11月開催!『ManegyランスタWEEK -2024 Autumn-』の特徴と開催情報は?

『ManegyランスタWEEK -2024 Autumn-』の特徴

今回で16回目の開催となったランスタWEEK。
題して、『ManegyランスタWEEK -2024 Autumn-』は、11月11日(月)〜11月15日(金)での開催が決定いたしました!

その特徴は大きく2点。

1点目は、トレンドを押さえた基調講演。
管理部門の皆さんが今だからこそ知りたいと思える情報をプロの方に解説いただきます。

例えば、2024年10月施行の改正景品表示法のチェックポイントや、オフィス回帰の潮流を踏まえて、不動産マーケットの解説講演を放映します。
そのほか、普段はなかなか聴くことができないような内容のセッションも現在準備中。

視聴は無料となりますので、気になった方はぜひお申込みください。


2点目は情シス分野の新設です。
過去のランスタ参加者のデータを確認したところ、近年、情シス担当者のご参加が増加しておりました。 このような状況を踏まえて、今回のランスタWEEKでは情シス分野を新たに設ける運びとなりました。

情シス業務を担当されている皆さんのご期待に応えられるよう、尽力してまいりますので、ぜひご参加ください!

もちろん、経理・人事・総務・法務の皆さんをはじめ、情シス以外の管理部門で働く皆さんのご参加もお待ちしております。

『ManegyランスタWEEK -2024 Autumn-』開催情報

開催日時
2024年11月11日(月)~11月15日(金) 各日12:00~

※1回25分のセッションを1日2,3セッション行います。

開催方法
オンライン開催(パソコンやスマートフォンなどから参加可能)

参加費用
無料

【オトク情報】参加無料なだけじゃない!?Amazonギフトカードをゲット!

完全無料で参加ができるランスタWEEK。
これだけれもかなりオトクなイベントですが、条件達成でさらにオトクに参加ができちゃいます!

なんと条件達成でAmazonギフトカードが貰えちゃいます!その額はなんと最大で16,000円分!

Amazonギフトカードをゲットする方法は2つあります。

⑴イベント視聴&アンケート回答
ランスタWEEKのセッションをご視聴の上、視聴後アンケートにご回答頂くと、1社につき500円分、最大で6,000円分のAmazonギフトカードをプレゼントいたします。
セッションで知識をつけるほど、もらえる金額がアップする一石二鳥なキャンペーンです。

⑵資料請求
対象ページから、管理部門の業務効率化に役立つサービス資料をダウンロードいただくと、ダウンロード数に応じて、最大10,000円分のAmazonギフトカードをプレゼントいたします。
気になっているサービスがある方は、このタイミングで資料をダウンロードするのがオトクです。

Amazonギフトカードをゲット
詳細はこちら

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら