公開日 /-create_datetime-/
「文書の電子化・ペーパーレス化が企業にどんなメリットをもたらすのか」、働き方改革やコーポレートガバナンスの視点からペーパーレス化を解説するセミナーが4月16日、25日の両日、東京にて開催される。
ペーパーレス化の推進が業務の効率化につながり、働き方改革に資するものになるという。ますます働き手の減少する企業環境において「人材の維持確保・満足度向上」につながるものであればぜひ耳を傾けてみていただきたい。価値を生まない無駄なルーチン作業から企業の貴重な人的資源を解放し、やりがいや付加価値のある業務へシフトすることこそがペーパーレス化を進める真のメリットになるということだ。
【セミナーの概要】
対象:企業の総務・経理・法務の責任者や担当者の方
日時:
①2019年4月16日(火)14:00~16:30
②2019年4月25日(木) 14:00~16:30
場所:
①東京都港区赤坂2-5-6 山王健保会館 山王B会議室
②東京都新宿区百人町2-27-6 関東ITソフトウェア健保会館 大久保1-C会議室
定員:
①48名
②20名
費用:無料
講師:ペーパーロジック代表 横山 公一氏
株式会社エイトレッド経営戦略室室長 平田 圭氏
一般財団法人日本情報経済社会推進協会インターネットトラストセンター 企画室長 大泰司 章氏
啓明法律事務所弁護士 小山 征史郎氏(第一東京弁護士会所属)
主催:ペーパーロジック株式会社(株式会社エイトレッド協賛)
※1回目と2回目は同内容、同講師
※両日を合計して先着50名へ書籍「オフィスの生産性革命!電子認証ペーパーレス入門」の進呈あり
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
押印に合わせた電子署名形態の選択
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -試験の概要-
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
【最新版】経理におすすめの転職エージェント・転職サイト16選を徹底比較!
【山口県】県内中小企業者のDX化を支援 中小企業DX推進補助金(DXツール導入型補助金)
【無料DL可】賞与査定表テンプレート|概要と作り方をわかりやすく解説
FP2級の勉強時間はどれくらい?忙しくても合格できる最短ルートと効率的な学習法を解説
【無料DL可】金種表テンプレート|金種表の書き方から使い方までわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/