公開日 /-create_datetime-/
Excelでセルに数式をあらかじめ入力しておくと、「#N/A」や「#DIV/0」などのエラーが表示されてしまうケースがしばしばある。その場合、IFERROR関数を使うと、そのようなエラーを表示しないようにできる。今回はIFERROR関数の基本的な使い方を解説する。
Excelで請求書や見積書などを作成する際、毎回ゼロから新たに作成するよりも、ひな形をあらかじめ作成しておき、それを改変して作成した方がはるかに効率的であることは言うまでもない。ひな形の表の中には、計算や参照などの数式をあらかじめ入力しておけば、さらに作業を効率化できるだろう。
しかし、あらかじめ数式を入力しておくと、思わぬ落とし穴が待ち受けている。例えば、商品名や単価などのデータを元となる表から入力する必要があるとする。その場合、VLOOKUP関数を利用して目的のデータを参照する方法がセオリーだが、表の該当セルすべてにVLOOKUP関数の数式をあらかじめ入力しておくと、引数「検索値」のデータが空なら、「#N/A」エラーが表示されてしまう。
例えば図1のように、A1~E6に表があるとする。C列「商品名」とD列「単価」については、B列「商品コード」の値に応じて、別表(G1~I6セルの商品データの表)からデータを参照して入力したいとする。そのためのVLOOKUP関数の式をC2~D6セルにあらかじめ入力しておく。引数「検索値」はB列のセルを指定。C2セルには、次のような数式を入力することになる。ここまではVLOOKUP関数の基本的な使い方だ。
----------------------------------------
=VLOOKUP($B2,$G$2:$I$5,2)
----------------------------------------
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
英文契約書のリーガルチェックについて
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
配偶者ビザの不許可率は? 申請前に知っておくべき審査基準などの知識と対策を解説
8月の「物価高」倒産は55件、3カ月連続で増加 資材、燃料上昇で「総合工事」が大幅増
丸井グループが「男性育休取得率7年連続100%」を達成。1ヵ月以上の取得率も大幅増加、制度と文化醸成の両面で推進
【採用担当者必見】採用管理システムを活用した、再現性のある新卒採用とは?【セッション紹介】
セカンドハラスメントとは|職場で起きる事例と対策を解説
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
情報の一元管理でDXを加速。生産性を上げるクラウド活用術
マンネリ化しがちな産業保健活動に新たな風を~衛生委員会を再び“職場の健康の中枢”に~
くるみんの新認定基準とは
「役職定年制度」の導入と廃止を解説。現組織に最適な制度を考える
中小企業の住宅支援制度、導入進むも地域差と制度運用に課題 人材定着・採用との関連強まる
公開日 /-create_datetime-/