公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
ディップ(東京都港区)が10月9日、パートタイマーやアルバイトの、シフト調整に関する調査結果を発表。管理者の約3人に1人が、シフト確定後の調整で悩んでいることがわかった。
調査はディップ総合研究所とアイリッジ(東京都港区)が実施。店舗の管理者への調査で、70.1%がシフト調整に悩んだことがあると回答した。
そこで、シフト調整で悩んだことがあるケースを聞いたところ、約3人に1人が「シフト確定後の欠勤や交代依頼などの急な調整」と答えた。特に飲食業では、その割合は半数近くに上る。3位に「年末近くの、年収の壁によるシフト減少」(22.9%)が挙がった。
シフト調整で悩んだことがあるケース(複数回答)
次に、シフト調整の連絡におけるストレスの内容を複数回答で質問。全体で最も多かったのは「1人ひとりに対し、個別にシフトの連絡を取るのが面倒」の28.3%。飲食業だと「アルバイトが休みの日の電話は気が引ける」が36.1%と最多だった。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
電子契約における代理署名・代理押印
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
サーベイツールを徹底比較!
ラフールサーベイ導入事例集
反社チェックをどこまで実施すればよい?詳しく解説します。 〜新規取引先、既存取引先編〜
「特別休暇」を活用してエンゲージメントや生産性向上につなげる方法
BPOとは何か簡単に解説|メリット・デメリットもわかりやすく紹介します
IPO企業の「反市場的勢力チェック・反社チェック・コンプライアンスチェック体制構築」に向けて
日本人の配偶者ビザを取得できる条件とは?ビザ申請に強い法律事務所が解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
オフィスステーション年末調整
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
「ビジネスケアラー」のために企業ができること
研究開発費及びソフトウェアの会計処理 第2回 市場販売目的のソフトウェアの定義と会計処理等(企業会計と税務会計の違い)
RPAとAIが変えるバックオフィス業務の未来
〈2025年度第1回 中小企業経営実態調査〉人権方針を策定している中小企業は9.1%のみ重要性を認識している企業は8割超。人権意識と取り組み状況に大きなギャップ
【簿記の基本情報まとめ】試験内容や合格率、勉強時間、合格後のキャリアなど
公開日 /-create_datetime-/