公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
仕事と家庭の両立を希望する人の6割がフリーランスでなく、短時間勤務の社員としての仕事を希望していることや、女性の転職について非正規雇用から正社員への転職が増加傾向にあることが、複数の調査から明らかになった。
「しゅふJOB総研」を運営するビースタイルホールディングス(東京都新宿区)は10月12日、「望ましい雇用形態」をテーマに実施した、仕事と家庭の両立を希望する主婦・主夫層に対するアンケート調査(有効回答者数460人)の結果を発表。最も望ましい雇用形態のトップは「短時間非正規社員」で35.4%だった。2位は「短時間正社員」で25.9%で、短時間勤務の非正規社員+正社員を合わせると6割を超える。
ただし、「仕事に専念できるなら」という条件を加えると、半数近くが「フルタイム正社員」だと回答(43.3%)。次に「短時間正社員」が24.8%と続き、正社員を希望する人は7割近くに上っている。
最も望ましい雇用形態:いまと100%仕事に専念できる場合の比較
同調査では、いわゆる「103万円の壁」など収入制限による壁の前に、そもそも家事や育児、介護などに費やす「時間制約の壁」に阻害されていると分析。回答者からは、以下のコメントが寄せられた。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
オフィスステーション年末調整
採用マーケティング、採用ブランディングとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
クラウドストレージ徹底活用!データのバックアップ編
【くるみん認定取得に向けた法対応④】短時間勤務制度~子育て関連規定を学ぶ~
【総務必見】社内規程の作り方|種類・手順・サンプルでわかる実務ポイント
【くるみん認定取得に向けた法対応②】パパ・ママ育休プラス~子育て関連規定を学ぶ~
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
社印・社判を必要とする文書の電子化
キリンHD、「早回しのキャリア形成」など制度改革で女性経営職比率15.9%を達成
戦略人事とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【経理・総務必見】経費精算ルールの見直しポイント|よくある曖昧対応と再整備のコツ
クラウドストレージのセキュリティ対策!オンラインストレージの安全性を理解し使いこなそう!
【くるみん認定取得に向けた法対応①】育児休業~子育て関連規定を学ぶ~
公開日 /-create_datetime-/