公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
一般社団法人work with Prideは2024年11月14日、経団連会館 国際会議場にて催された『work with Pride 2024カンファレンス』において、「PRIDE指標2024」および2024年度「レインボー認定」の結果を発表した。今年で9回目となる「PRIDE指標2024」には463社の企業・団体および自治体から応募があったといい、そのうち「レインボー認定」に応募のあった45社から、審査の結果として36社の取り組みを認定している。
「PRIDE指標」を策定した一般社団法人work with Pride(以下、wwP)は、企業などの団体におけるLGBTQ+(性的マイノリティ)に関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する団体だ。wwPは、2012年に日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)と国際NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ、および認定NPO法人グッド・エイジング・エールズが共同で、日本のLGBTQ+従業者の支援を目的としたセミナーを企画したことから始まったという。その後、任意団体として企業による実行委員会を毎年組成し、グッド・エイジング・エールズが事務局を務める体制にて活動を進めている。2023年に法人化し、一般社団法人work with Prideを設立して以降は、同法人が企画・運営を行なっている。
2016年にwwTが策定した、日本で初めてとなる「LGBTQ+」に関する企業・団体等の取り組みの評価指標。LGBTQ+が誇りを持って働ける職場の実現を目指し、名称を「PRIDE指標」としている。
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
経理業務におけるスキャン代行活用事例
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
ラフールサーベイ導入事例集
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
IPOトレンドを紐解く2 ~実績データに基づく振り返り~ 第1回 IPO市場の二極化と戦略的選択
評価性引当金とは?種類や仕訳方法を詳しく解説
MDM(モバイルデバイス管理)とは?仕組みから選び方までわかりやすく解説します!
業務改善アイデアが出ないときの突破口になる3つの対処法
法人・個人でコストやサポートに違いも!?クラウドストレージの選び方
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
2025年度の「賃上げ」 82.0%の企業が実施 産業別トップは運輸業、トランプ関税の影響もジワリ
IFRSで差をつける30代経理のキャリア戦略|市場価値を高め、日系グローバル企業で活躍する方法
【くるみん認定取得に向けた法対応⑥】時間外労働の制限~子育て関連規定を学ぶ~
「健康経営優良法人2026」の申請受付開始 変更点やスケジュールを確認
【社労士執筆】カスハラに対する“沈黙の職場”を変える5つのアプローチ
公開日 /-create_datetime-/