公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。

「スキルベース」とは、スキルに基づいて意思決定を行うことを指します。人事分野においては、従業員や採用候補者の持つスキルを基準に、採用、評価、配置といったプロセスを進めるアプローチのことです。これは学歴や職務経験に依存せず、専門スキルやソフトスキルといった能力に焦点を当てたものです。特に、候補者のスキルを基準に評価する「スキルベース採用」や、スキルを基にしたマネジメントを行う「スキルベース組織」が注目を集めています。
近年、アメリカではジョブ型採用が見直され、スキルベース採用へのシフトが進んでいます。ジョブ型採用では、特定のポジションに限定された採用を行うため、その役割が終わると解雇につながる場合があります。
一方でスキルベース採用は、従業員の持つ多様なスキルを把握し、それを別の業務や役割に活用する柔軟性を備えています。これにより、企業は採用コストを削減でき、従業員には新たなキャリアの機会を提供できるため、双方にメリットがあります。
スキルベースは、特定の職務(ジョブ)に基づくジョブ型とは異なり、従業員の持つスキルを軸に評価や配置を行うアプローチです。ジョブ型では職務内容が固定化されているのに対し、スキルベースはスキルを柔軟に活かして新たな役割を与えることが可能で、業務の幅を広げる柔軟性があります。
スキルベース採用の特徴は以下の通りです。
・評価基準: 専門スキル、ソフトスキル、資質、性格などを「スキル」として捉え、総合的に評価。
・スクリーンインの考え方: 学歴や職務経験に基づく「スクリーンアウト」ではなく、スキルに着目して活躍の可能性がある候補者を選ぶ。
・柔軟性: 採用後の異動や配置によって、個々のスキルを活かす。
これにより、従来の採用基準で見逃されがちだった「隠れハイパフォーマー※」を発掘でき、人材不足の解消にもつながります。
※一貫して高い成果やパフォーマンスを発揮する人材のこと。
日本で一般的なメンバーシップ型採用では、学歴や過去の職務経験が総合的に評価され、要件を満たさない候補者は選考から外れることがありました。一方、スキルベース採用では、スキルのみに集中した選考が行われるため、より多くの候補者を選考に進めることが可能です。
また、事前に求めるスキルや人材像を明確に定義する「ペルソナ設定」を行うことで、母集団の質を保ちながら間口を広げることができます。
スキルベース組織への移行は、業務効率の向上と人材活用の最適化を実現します。具体的な導入ステップとしては以下が挙げられます。
1. 業務のモジュール化: 業務を細分化し、各業務に必要なスキルを明確化。
2. スキルマッチング: 従業員のスキルを可視化し、適切な業務に配置。
3. デジタルツールの活用: スキル情報の管理やマッチングを効率化するプラットフォームを導入。
スキルベース採用と組織は、日本の伝統的な雇用慣行に新しい風を吹き込みます。スキルベース採用は、柔軟で競争力のある人材戦略として機能する可能性を秘めています。人事部門としては、以下の取り組みを進めるとスキルベース組織を活用できるかもしれません。
スキルベースへの移行は、長期的に企業の競争力を高める鍵となるでしょう。柔軟な発想と適切なツールの活用が、未来の人材マネジメントを支えます。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
【新卒エンジニア採用】内定承諾の決め手・辞退の本音
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
簿記の基礎から実務まで!社宅管理の仕訳処理 まるわかりガイド
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
営業DXを実現する社内研修・DX人材育成のポイントを解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│いまどきの若手社員”Z世代”の仕事観
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
【総務・経理必見】財務分析とは?基本指標と活用法をわかりやすく解説
生成AIも対人も「伝わらない」がストレスに、背景には「読み取る力」と「伝える力」 漢検協会
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
社労士が解説する休職の判断ポイントと傷病手当金
領収書をスマホで撮影した際の注意点とは?経理担当が知っておくべき法令対応をわかりやすく解説
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
【2025-2026年】FP2級試験日程|多忙な社会人のためのCBT申し込みから最短合格ロードマップを解説
【労務のプロが解説】IPO準備で労務が果たす役割とは?必要な体制・スキル・キャリアパス(前編)
公開日 /-create_datetime-/