公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
株式会社リクルートは、2024年11月13日に「女性の転職」についてまとめた調査結果を発表した。同社の転職支援サービスを活用した人の2013年からの10年間の転職者の推移や2008年以降の転職時の賃金データの動向を分析したもので、これによると、女性の転職市場に近年大きな変化が見られるようだ。また、出産・育児等を理由に一度仕事を離れた女性や、非正規雇用で就業していた女性が正社員で再就職する傾向が強まっていることも明らかとなった。
人手不足が加速していく中、それに応じて人材の流動化も加速している。本記事では、株式会社リクルートによる「女性の転職に関する最新動向のデータ」をもとに、女性の働き方の変化について紹介する。
同社が発表したリクルートエージェントのデータによれば、2023年度の女性転職者数は2013年度の5.09倍に達した。この伸び率は2023年度の全体の転職者数3.41倍を大きく上回り、過去10年間で女性の転職が加速していることがわかる。
さらに特筆すべきは、契約社員や派遣社員から正社員への転職者は5.84倍と約6倍になっている点だ。これは、社内での内部登用だけでなく、転職を通じて雇用形態を変更する女性が増えていることを示している。
女性の労働力率が20代後半から30代前半で低下する現象の「M字カーブ」は、もはや解消されつつあると考えられている。昨今では正規雇用比率の低下を示す「L字カーブ」が新たな課題として浮上したが、今回の調査結果からは、このL字カーブも解消されていく可能性があることが示唆された。
次に、「転職時に賃金が1割以上増加した女性の割合の推移」のデータを確認する。2023年度のデータによると、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
企業の収益性を強化!付加価値向上のポイントやコスト削減の基本を解説
「カスハラ対策」の内容や事例について解説
税理士試験科目免除制度とは?メリット・デメリットや廃止の可能性を解説
犯罪者との「見えない つながり」を見抜く! ~反社・コンプライアンスチェックの必要性~
【くるみん認定取得に向けた法対応⑧】子の看護等休暇~子育て関連規定を学ぶ~
電子契約における代理署名・代理押印
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
災害時に必要な体力を5段階で可視化 「減災体力測定プログラム」、全国での展開が始まる
越境ECでの成功を狙う!海外ライブコマースの戦略とは
研究開発費及びソフトウェアの会計処理 第1回 研究開発費の定義とその会計処理(企業会計と税務会計の違い)
【2025年決定版!】反社チェックとは何か?リスクを見抜く力と正しい備え方
中小企業診断士の二次試験とは?試験概要や難易度、勉強法などを徹底解説!
公開日 /-create_datetime-/