公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
従業員に食事や飲みものを提供する福利厚生にはさまざまな種類がありますが、中でも「置き菓子」は低予算・省スペースで運用できる人気のサービスのひとつ。少人数でも手軽に導入でき、社食(社員食堂や置き食などの食事特化サービス)よりリーズナブルで管理もしやすい福利厚生として、業界や規模を問わず日本全国のあらゆるオフィスで重宝されています。
そもそも置き菓子はどういった福利厚生なのか、経費計上は可能なのか…といった基本のポイントをはじめ、導入効果をもたらすメリット、注意したいデメリットなどを詳しく紹介します。ヘルシー置き菓子の福利厚生サービス『snaq.me office (スナックミーオフィス)』が提案する、戦略人事・総務に役立つ置き菓子のさらなる活用方法もぜひご参考になさってください。
オフィス置き菓子サービスはその名のとおり、従業員が気分転換や小腹満たしのために自由に食べてよいお菓子を社内に設置する福利厚生のこと。製菓メーカーやコンビニエンスストアなどのあらゆる企業が法人向けお菓子の配送・設置サービスを展開しています。
無償で食べられるフリースナックだけでなく、集金箱やキャッシュレス決済用QRコードが備えつけられた無人売店形式のものもあり(その形態からオフィスコンビニと呼ばれることもあります)多くが100円~200円程度の低価格で購入可能。箱・棚・冷蔵庫・冷凍庫・自動販売機など什器の形態はさまざまで、なじみ深い大手メーカー商品から健康志向のものまで各社ごとに商材の性質も異なるため、豊富なサービスから自社に合うものを探せる選択肢の多さが特徴的です。
導入のきっかけは各社異なりますが「社内にいながら間食を調達できる環境をつくりたい」という動機が根底にあることが多く、買い物の利便性が低い立地のオフィスや、なかなか離席できない多忙なオフィスで重宝されています。また社食やお弁当デリバリーなどの食事補助サービスより比較的安価なので中小企業でも導入しやすく、会社側の「予算はあまりかけられないが、少しでも従業員に喜んでほしい」という心づかいが可視化される福利厚生のひとつでもあります。
そもそもオフィスにお菓子を導入しようと思い立ったとき、まず始めに「お菓子代は会社の経費になるのか」という点が気にかかる担当者さまも多いのでは。福利厚生費にあてる場合は基本的に「すべての従業員が平等に食べられる、福利厚生として妥当な価格帯のお菓子」という条件を満たす必要があるほか、ほかの勘定科目で処理する場合は以下のような基準で分類されます。詳しくは顧問税理士の方や、労務管理をおまかせしている専門家の方へご相談ください。
●こんなお菓子は経費にできる
・すべての従業員が平等に食べられるよう提供されたお菓子(勘定科目は福利厚生費)
・来客時や会議に出すおもてなし用のお茶菓子(勘定科目は会議費)
・クライアントや取引先のために購入した贈答品/謝礼品/手土産(勘定科目は交際費)
●こんなお菓子は経費にできない
・社内の特定の人だけが食べるお菓子
・従業員自身で商品代金を支払う、企業負担が一切ない外部置き菓子サービス
・購入価格が常識の範囲外
【関連記事】経費計上も可能に?お菓子の福利厚生の従業員負担型・企業買取型を比較
ずっと根を詰めて働き続けるより、ときに適切なタイミングで小休憩を挟んだほうが業務効率がよくなる…という実感がある方も多いのでは。甘いものに含まれる糖は……
記事提供元
株式会社スナックミーでは、お菓子による複合的法人向けサポート『snaq.me office/スナックミーオフィス』を展開しています。福利厚生の無添加置き菓子・オフィスコーヒー・社食・オフィスコンビニ・コーポレートギフトなどのサービスを通じ、企業さまの健康経営やコミュニケーション活性化を、おいしくてギルトフリーな「おやつ体験」を通じて応援中。人事・総務ご担当者さまや経営者さまを助けるあらゆる情報を発信します。
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
クラウドストレージでプロジェクト管理をするメリット
リワークは意味ない?効果やリワークを受けずに復職するリスクを解説【医療法人社団惟心会/株式会社フェアワーク】
【TPM上場】中小企業・ベンチャーの成長戦略と労務管理の重要性|社会保険労務士が徹底解説
次世代リーダーを育てるための社内研修のベストプラクティス
びっくり退職が増加中!優秀な中堅社員や若手が突然辞める6つの理由と予防策まとめ
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
オフィスステーション導入事例集
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
生理休暇とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【早期離職】25卒の約4割が“新卒入社1ヶ月”で転職を意識。どんな「入社後ギャップ」が離職・転職理由となっている?
リワークプログラムの期間を理解し、効果的な職場復帰を実現しよう
【開催直前スペシャル】『ManegyランスタWEEK-2025 Spring-』のセッションを一挙大公開!
クラウドバックアップとは? データ復元で注意すること
公開日 /-create_datetime-/