公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
Sasuke Financial Lab株式会社が運営する保険の一括比較・見積もりサイト「コのほけん!」は、アルバイト・パート従業員の働き方に影響を与える「年収の壁」に関する緊急アンケート調査を実施しました。本調査は全国の既婚者360名を対象に行われ、興味深い結果が明らかになりました。
● 調査対象:全国の20〜59歳の既婚アルバイト・パート従業員
● サンプル数:360名
● 調査期間:2024年12月5日〜7日
● 調査方法:インターネット調査
「年収の壁」を意識して働いているかを尋ねたところ、49.7%が「はい」と回答しました。特に年収100万円以上110万円未満の層では75.6%と高い割合を示しています。
「年収の壁」を意識した働き方に対する満足度を尋ねたところ、51.9%が「満足していない」と回答しました。その理由としては以下が挙げられています。
● 生活に必要な収入が得られない:67.7%
● 社会保険料がかかり始める年収が低すぎる:55.9%
● 課税され始める年収が低すぎる:43.0%
約59.7%が「年収の壁」の引き上げや廃止を歓迎すると回答。しかし、それをきっかけに働き方を変えたいという回答は38.9%にとどまりました。「どちらともいえない」と回答した割合も32.5%と多く、働き方の変化に対する消極的な意識が伺えます。
「年収の壁」の引き上げで収入が増えた場合の使い道を尋ねたところ、以下の結果が得られました。
● 貯金:64.7%
● 生活費や食費:38.3%
● 子ども関連の出費:30.3%
「自由回答では以下のような声が集まりました。
● 不満の声
○ 「もっと働きたいのに年収の壁によって抑えざるを得ない」(30代女性)
○ 「最低賃金が上がる一方で、課税対象の年収が据え置かれているのは不公平」(50代女性)
今回の調査結果は、多くの人が「年収の壁」を働き方の制約として感じていることを示しています。一方で、壁の引き上げが働き方に与える影響については、意識や行動の変化に乖離が見られました。
・参考サイト
【「年収の壁」について緊急アンケート調査】配偶者のいるアルバイト・パート従業員の約半数が「年収の壁」がある働き方に満足せず
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
オフィスステーション年末調整
採用マーケティング、採用ブランディングとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
クラウドストレージ徹底活用!データのバックアップ編
【くるみん認定取得に向けた法対応④】短時間勤務制度~子育て関連規定を学ぶ~
【総務必見】社内規程の作り方|種類・手順・サンプルでわかる実務ポイント
【くるみん認定取得に向けた法対応②】パパ・ママ育休プラス~子育て関連規定を学ぶ~
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
社印・社判を必要とする文書の電子化
キリンHD、「早回しのキャリア形成」など制度改革で女性経営職比率15.9%を達成
戦略人事とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【経理・総務必見】経費精算ルールの見直しポイント|よくある曖昧対応と再整備のコツ
クラウドストレージのセキュリティ対策!オンラインストレージの安全性を理解し使いこなそう!
【くるみん認定取得に向けた法対応①】育児休業~子育て関連規定を学ぶ~
公開日 /-create_datetime-/