公開日 /-create_datetime-/
値上がりを続けてきた東京都心部の地価。地価の高騰は、オフィスビルの賃貸料にスライドしていくために、企業にとって気になるところです。オフィスエリアとして人気の高い地区の賃貸料の相場は、どうなっているのでしょうか。
目次【本記事の内容】
オフィス需要の多い、東京都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)のオフィス賃料の相場を三幸エステート株式会社の「オフィス相場一覧表」から比較してみました。
※大規模ビル(200坪以上)、大型ビル(100坪以上200坪未満)、中型ビル(50坪以上100坪未満)、小型ビル(20坪以上50坪未満)
※賃料(坪単価)は調査対象ビルの共益費を含む募集賃料の平均値
【千代田区】 | 大規模ビル | 大型ビル | 中型ビル | 小型ビル | 具体例 |
---|---|---|---|---|---|
丸の内・大手町 | 41,038円 | 34,000円 | - | 23,250円 | NTT日比谷ビル、グラントウキョウサウスタワーなど |
麹町・番町 | 26,412円 | 21,568円 | 18,874円 | 15,519円 | 山王パークタワー、東大手ビル、三宅坂ビル、泉館紀尾井町など |
内神田・鍛冶町 | 26,688円 | 21,048円 | 16,306円 | 13,460円 | KDX御茶ノ水ビル、廣瀬第一ビル、錦精社神田ビルなど |
外神田・岩本町 | 23,333円 | 19,363円 | 13,792円 | 13,405円 | カンダエイトビルなど |
飯田橋・九段 | 20,307円 | 19,222円 | 16,565円 | 13,653円 | 市ヶ谷東急ビルなど |
【中央区】 | 大規模ビル | 大型ビル | 中型ビル | 小型ビル | 具体例 |
---|---|---|---|---|---|
京橋・八重洲・日本橋 | 34,571円 | 27,909円 | 19,007円 | 17,417円 | 東京スクエアガーデン、福岡ビル、東京建物ビルなど |
銀座 | 28,778円 | 25,954円 | 22,962円 | 21,023円 | G-7ビルディング、銀座一丁目ビルなど |
日本橋本町・室町 | 26,000円 | 21,899円 | 15,800円 | 15,144円 | 東京建物室町ビルなど |
築地・新富・茅場町 | 23,900円 | 18,573円 | 15,391円 | 13,441円 | 汐留イーストサイドビル、浜離宮パークサイドプレイスなど |
東日本橋・新川 | 19,182円 | 15,750円 | 13,638円 | 11,706円 | グラスシティ晴海、晴海アイランドトリトンスクエアZ棟 |
【港区】 | 大規模ビル | 大型ビル | 中型ビル | 小型ビル | 具体例 |
---|---|---|---|---|---|
新橋・虎ノ門 | 30,764円 | 24,781円 | 18,343円 | 15,347円 | 虎ノ門2丁目タワー、NP御成門ビル、御成門BNビルなど |
赤坂・青山 | 29,685円 | 25,497円 | 20,080円 | 18,317円 | 赤坂日本ビル、リビエラ南青山ビル、NMF青山一丁目ビルなど |
六本木・麻布 | 30,167円 | 22,000円 | 18,636円 | 16,150円 | 新六本木ビル、アークヒルズサウスタワーなど |
浜松町・高輪 | 25,000円 | 20,833円 | 16,408円 | 14,245円 | 芝パークビル、三田43MTビル、メソニック38MTビルなど |
芝浦・海岸 | 24,625円 | 20,167円 | 15,986円 | 13,187円 | 品川グランドセントラルタワー、五色橋ビル、トレードピアお台場など |
【新宿区】 | 大規模ビル | 大型ビル | 中型ビル | 小型ビル | 具体例 |
---|---|---|---|---|---|
西新宿 | 28,609円 | 25,875円 | 19,298円 | 18,509円 | |
新宿・歌舞伎町 | 27,667円 | 18,848円 | 17,633円 | 15,467円 | 新宿イーストサイドスクエア、京王新宿追分第2ビルなど |
四谷・市ヶ谷 | 26,250円 | 16,219円 | 13,478円 | 12,679円 | (仮)文化エステート四ツ谷ビル、四谷国際ビルなど |
高田馬場・大久保 | 17,167円 | 15,233円 | 14,262円 | 12,796円 | |
早稲田・神楽坂 | - |
17,202円 | 13,451円 | 11,060円 |
【渋谷区】 | 大規模ビル | 大型ビル | 中型ビル | 小型ビル | 具体例 |
---|---|---|---|---|---|
渋谷・道玄坂 | 31,929円 | 28,667円 | 24,480円 | 23,801円 | 神宮前タワービルディング、クレオ原宿本社ビル、神宮前6プロジェクトなど |
桜丘・南平台 | 37,000円 | 31,000円 | 20,778円 | 16,737円 | 渋谷区文化総合センター大和田、グラスシティ渋谷、E・スペースタワーなど |
代々木・千駄ヶ谷 | 28,667円 | 22,473円 | 17,951円 | 16,994円 | 新宿マインズタワーなど |
恵比寿・広尾 | 32,000円 | 26,857円 | 20,756円 | 18,895円 | |
初台・本町・笹塚 | 19,500円 | 16,625円 | 13,020円 | 12,657円 |
やはり、大手銀行や総合商社など大企業の本社が集中している丸の内・大手町エリアの坪単価が高い傾向にあるようです。ほかのエリアの同じ規模のビルと比べて坪単価が2倍以上にもなるようです。駅から近く、耐震設計や最新式設備のハイグレードオフィスビルとなると、やはり高嶺の花ということでしょうか。
東京都心の主要5区と呼ばれる中央区・千代田区・港区・新宿区・渋谷区は、交通の便にも恵まれた人気エリアだけに、やはりそれなりの賃貸料になるようです。ビジネス拠点にふさわしいエリアの有名オフィスビルへの入居は、そう簡単なことではなさそうですが、今がピークと見る向きもあります。
ここ数年の地価高騰も、「2020東京オリンピック・パラリンピック」を機に、“下落する”というのがその根拠のようですが、下落傾向は今年から始まるという予想もあるだけに、オフィス移転を考えている企業は、もう少し様子を見た方がいいかもしれません。
2018年の基準地価公表(国土交通省)によると、全国的に地価が上昇していることがわかります。オフィスビルの賃貸料は、もちろん地価に左右されますが、オフィスビルは形状やどこに建っているか、向き、開発したデベロッパーによっても違ってきます。
とくに、オフィスビルにとって重要なのは管理体制やセキュリティ、そして、名前を聞くだけで誰もが知っているネームバリューも、会社の信用度を裏付ける要素です。オフィス移転を計画している企業の管理部門は、賃貸料はもちろん、周囲の環境や管理体制も含めて検討されてはいかがでしょうか。
ラフールサーベイ導入事例集
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
ファイル自動分類で業務効率化!探す時間をゼロに
UQ mobileの法人契約を徹底解説|料金プラン・オプションなど
サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた取り組み強化
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
OFFICE DE YASAI 導入事例
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
リテンションとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
託児サービスよりも求められる「子連れ出勤」 夏休みの育児支援、企業の選択肢とは
【無料DL可】マイカー通勤許可申請書テンプレート|正しい書き方・注意点を企業人事向けに分かりやすく解説
Sansan、フリーランス新法・改正下請法を受け「契約の適切な履行に関する実態調査」を実施〜8割が契約を見直す一方、契約を履行するための体制に課題〜
公開日 /-create_datetime-/