公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

日本経済団体連合会(経団連)は1月21日、同団体会員企業を対象に、ハラスメント防止対策に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表した。
調査は2024年8月7日から9月6日までの期間、1621社を対象に実施し、222社から回答を得た。調査では、カスタマーハラスメント(カスハラ)や就活時のハラスメント(就ハラ)防止対策、自爆営業防止に関する取り組み状況などを聞いた。
顧客・取引先などからのカスハラ防止対策では、24.3%の企業が「対策を取りまとめて実施している」と回答。「現在、対策を取りまとめるべく検討している」(18.9%)と合わせると、43.2%の企業が積極的に対策していることがわかった。
一方で、「対策が必要である」と認識していながら、特に対応をしていない企業が3割弱(27.5%)いることが判明した。

顧客・取引先からのカスハラ対策の実施状況
具体的な対策としては、「従業員を対象とした相談窓口の設置」(73.3%)が最も多く、次いで、「社内向けの対応マニュアルの策定」(61.7%)、「顧問弁護士や警察等との連携」(60.0%)、「カスハラ発生時の社内体制の構築」(58.3%)と続いた。
記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
75%がZ世代社員のマネジメントに難しさを実感。主体性や責任感の弱さなどへの不満が高まる
中小企業サーバー運用の7割が「不十分」、現場担当者の限界と伴走支援ニーズが浮上 民間調査
SaaS コストが知らぬ間に膨らむ?今すぐ始めるべきコスト最適化5 ステップ
議事録がどこにあるかわからない…を防ぐ文書管理のすすめ
【AIカメラでできることは?これでわかる基礎知識】 施設管理やオフィスへの顔認証導入のメリット/デメリット
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
全国の社宅管理担当者約100人に聞いた!社宅管理実態レポート
ISO20022に準拠した住所構造化対応とは
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
簿記の基礎から実務まで!社宅管理の仕訳処理 まるわかりガイド
【今さら聞けない!】生成AI型チャットボットとは?ChatGPTとは何が違うの…?
〈学生から見るDX、AI活用に関する調査〉日本の企業にDXが必要 だと思う学生は67.1%、DXを推進していない企業に対しては 半数以上の学生が就職意欲が低下すると回答
RPAとAIの違いとは?正しく理解して導入するための手引き
文書管理の目的と効率化のポイント|分類方法と整理術を徹底解説
BtoBマーケティングとは?概要から戦略まで解説
公開日 /-create_datetime-/