サービスロゴ

もらえる!

Present!

2024年の「早期・希望退職」募集は3年ぶりに1万人超え、前年より約4割の大幅増加に。大手メーカーの大幅募集が目立つ

公開日2025/02/05 更新日2025/02/04 ブックマーク数
0

2024年の上場企業における早期・希望退職募集状況

株式会社東京商工リサーチは、2025年1月13日に「2024年の上場企業における早期・希望退職募集状況」に関する調査レポートを発表した。2024年末までに公表された『会社情報に関する適時開示資料』をもとに、同社が上場企業の希望・早期退職募集を具体的に確認できたものをまとめた独自調査となる。

目次本記事の内容

  1. 早期・希望退職の募集人員、2024年は3年ぶりに1万人を超える規模に
  2. 大手メーカーを中心に大型募集が相次ぐ
  3. 黒字企業の構造改革が目立つ
  4. PR:おすすめ人事管理のサービス一覧

早期・希望退職の募集人員、2024年は3年ぶりに1万人を超える規模に

昨今、上場企業の早期・希望退職募集の動きが加速している。今回の東京商工リサーチの調査によると、2024年に早期希望退職の募集を実施した企業数は57社(前年比39%増)で、募集人員は1万9人(前年比3倍)に達したことが明らかとなった。コロナ禍以降、3年ぶりに1万人を超える規模となっている。

上場企業:早期・希望退職推移

大手メーカーを中心に大型募集が相次ぐ

同社のまとめによると、業種別では「電気機器」が13社で最多となり、コニカミノルタ(2,400人)、オムロン(1,000人)などの大手企業が大規模な募集を実施したという。以下は、「情報・通信業」(10社)、「繊維製品」、「医薬品」、「機械」(各4社)と続いている。

なお、注目すべき大型募集事例は、以下のようになっている。


記事提供元



採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報