公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

王子ホールディングス(東京都中央区)は2月3日、企業の苦情処理の支援・推進を目的に設立された一般社団法人ビジネスと人権対話救済機構(JaCER)に加盟したと発表した。また同日、JaCERが提供する「対話救済プラットフォーム」を活用し、全てのステークホルダーを対象とした通報窓口(グリーバンスメカニズム)を開設した。
JaCER(ジェイサー)では、対話救済プラットフォーム通報受付窓口を通じて、正会員(加盟企業)に関連する人権侵害事案に関する苦情・通報を受け付け、企業への通知や企業による苦情処理の支援や推進を行っている。
苦情の対象は、ビジネスと人権課題に関係する国際人権章典などの国際行動規範や各国の国内規範などへの違反、違反が疑われる案件などで、日常的な不平・不満などの申し立ては対象外となる。
対象企業に関係する案件において、人権侵害を引き起こしている・助長している・直接関係している場合は、対象企業に加え、グループ企業やサプライチェーン、バリューチェーンなどでの事案も対象とする。
通報後のプロセスは以下の通り。
1. 通報案件の内容確認:通報案件の内容を確認し、苦情該当案件か否かを判断する。情報不足の場合は、通報者に確認する場合もある(記名の場合のみ)記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
簿記の基礎から実務まで!社宅管理の仕訳処理 まるわかりガイド
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
【月刊総務豊田氏登壇】『強い総務のパートナー2026』開催決定!
【テンプレあり】衛生委員会の議事録はどう書く?実際のサンプルで初心者向けに解説
自由な働き方を実現する「デジタルノマド」とは?
2026年度末までに手形・小切手は廃止!企業への影響と対応策は?新たな決済手段「でんさい」もあわせて解説
MBTIを組織運営に活かすことのメリットとデメリット
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
支払通知書とは?インボイス対応や法的効力の有無、電子化の方法を解説
SDGsから「SWGs」へ 日本発の「持続可能な幸福目標」を大阪・関西万博で初めて発表
心理的安全性を高めるために~みんなが活躍できる職場づくり~
クラウドストレージのセキュリティリスクと安全なストレージの選び方
ティーチングとは?コーチングとの違いから効果的な使い分けまで解説
公開日 /-create_datetime-/