公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
王子ホールディングス(東京都中央区)は2月3日、企業の苦情処理の支援・推進を目的に設立された一般社団法人ビジネスと人権対話救済機構(JaCER)に加盟したと発表した。また同日、JaCERが提供する「対話救済プラットフォーム」を活用し、全てのステークホルダーを対象とした通報窓口(グリーバンスメカニズム)を開設した。
JaCER(ジェイサー)では、対話救済プラットフォーム通報受付窓口を通じて、正会員(加盟企業)に関連する人権侵害事案に関する苦情・通報を受け付け、企業への通知や企業による苦情処理の支援や推進を行っている。
苦情の対象は、ビジネスと人権課題に関係する国際人権章典などの国際行動規範や各国の国内規範などへの違反、違反が疑われる案件などで、日常的な不平・不満などの申し立ては対象外となる。
対象企業に関係する案件において、人権侵害を引き起こしている・助長している・直接関係している場合は、対象企業に加え、グループ企業やサプライチェーン、バリューチェーンなどでの事案も対象とする。
通報後のプロセスは以下の通り。
1. 通報案件の内容確認:通報案件の内容を確認し、苦情該当案件か否かを判断する。情報不足の場合は、通報者に確認する場合もある(記名の場合のみ)記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
経理の働き方白書2025
オフィスステーション導入事例集
電子契約における代理署名・代理押印
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
研究開発費及びソフトウェアの会計処理 第1回 研究開発費の定義とその会計処理(企業会計と税務会計の違い)
【2025年決定版!】反社チェックとは何か?リスクを見抜く力と正しい備え方
中小企業診断士の二次試験とは?試験概要や難易度、勉強法などを徹底解説!
【社労士執筆】年金制度改正のポイントと企業の実務対応|厚生年金適用拡大・在職老齢年金・企業型DCまで徹底解説
減価償却の定率法とは?定額法との違いや具体的な計算方法を解説!
経理業務におけるスキャン代行活用事例
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
海外取引に係る消費税 第3回(最終回) 電気通信利用役務の提供の課税と事例研究
企業の約8割が懸念する「2025年の崖」。アンケート調査でわかった「レガシーシステム」からの脱却に、カギとなるのは「Fit To Standard」
帰化申請の条件とは|必要な要件について法律事務所が解説
「パタニティハラスメント(パタハラ)」が起こる原因と予防策について解説
オフィス環境整備で業務生産性、社内のコミュニケーションなど向上 7割以上の企業が効果を実感
公開日 /-create_datetime-/