公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
日本特殊陶業(名古屋市東区)は、2025年4月から人事制度を改正し、同社を定年退職後再雇用された社員がそれまで培ってきたスキル・知見を生かせるような環境を提供すると発表した。
本誌が実施した読者アンケートでも、再雇用制度を導入している企業は7割に、定年延長による継続雇用も5割近くに上るが、シニア層の社員が自社の中核業務を担う基幹戦力人材として機能できていない恐れがあるとする調査結果もある。同社では、2025年4月からの再雇用者を対象に、現役世代と同様に管理職相当の資格体系を整備するなどで、シニア社員の戦力化と労働意欲の維持・向上を目指す。
同社が発表した、新しい継続雇用制度の概要は以下の通り。
新制度では、現役世代と同様に管理職相当の資格体系を整備し、主任~担当職相当の期待役割を一部見直した。再雇用後の管理職相当には7段階、非管理職相当には5段階の等級体系を設け、役職就任も可能としている。
新制度では、現役世代と同程度の役割を担う場合には、再雇用後の賃金水準も同程度になるように変更をしている。また、月額給与に加えインセンティブ報酬を追加支給する。加えて、賃金水準は、今後の高齢者雇用継続給付の減額や将来的な廃止も見据えて設計しているという。
同社では、成果発揮に応じたメリハリをより強くすることで、シニア社員の労働意欲を高める設計にしたと説明する。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
【コピペで実現】生成AI×Google Apps Scriptで管理部門の残業をゼロに!動画で学ぶ業務自動化・超入門
【経理・総務必見】経費精算ルールの見直しポイント|よくある曖昧対応と再整備のコツ
【2025年版】9月決算をスムーズに進めるための経理業務チェックリスト
未来型RPA~次世代の業務自動化がもたらす可能性~
業務改善助成金の上乗せ補助金まとめ!最低賃金引き上げに使える支援策
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
「社会人1年短期合格のススメ」 日商簿記1級対策 -商業簿記・会計学 論点別の対策ポイント②-
ガソリン暫定税率が廃止されたら社用車のコストはいくら下がる?企業の経理・総務が今すぐやるべき対応策
資金繰り表の作り方・無料テンプレート配布|銀行提出にも強い完全ガイド
2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査
「たまには外出したい!」「ノーミスは当たり前じゃない!」総務・人事・経理の方々の本音を調査
公開日 /-create_datetime-/