詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

経産省「健康経営銘柄2025」に53社を選定 スズキやカシオ、TOYO TIREなどが初認定

公開日2025/03/28 更新日2025/03/27 ブックマーク数
0

経産省「健康経営銘柄2025」に53社を選定 スズキやカシオ、TOYO TIREなどが初認定

経済産業省は3月10日、2025年の「健康経営銘柄」 「健康経営優良法人」を公表した。 「健康経営銘柄2025」には29業種から53社が選ばれた。「健康経営優良法人2025」では大規模法人部門として3400法人、中小規模法人部門として1万9796法人が認定された。

目次本記事の内容

  1. 健康経営実践の優良企業を選出する「健康経営銘柄」
  2. PR:おすすめ健康管理・産業医のサービス一覧

健康経営実践の優良企業を選出する「健康経営銘柄」

「健康経営銘柄」は、東京証券取引所に上場している企業の中から、従業員の健康管理を経営的な視点で考え企業戦略に盛り込んでいる企業を、経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する制度。長期的な視点で企業価値の向上を重視する投資家に対して、銘柄の選定を通じて「魅力ある企業」として紹介することで、企業による「健康経営」の取り組みを促すのが目的だ。

選定されるのは、経済産業省が実施する「健康経営度調査」に回答した企業のうち上位500位以内の上場企業で、このほかに選定基準として、以下のような条件を満たすことなどが求められる。

●重大な法令違反がないこと
●ROE(自己資本利益率)の直近3年間平均が0%以上(または直近3年連続で下降していないこと)

健康経営優良法人は、大企業と中小企業に分け選定される。中小企業では、健康経営度調査でなく、健康宣言に参加し、実際に健康経営に取り組むことなどが求められる。


記事提供元



「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら