公開日 /-create_datetime-/
経理財務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
東京都新宿区のある不動産会社は、事業継続と資金調達のため不適切な会計処理を重ね、最終的には経営が立ちゆかなくなり破産に追い込まれた。しかし最後まで財務面は黒字で計上していたという。
この会社は中古マンションを仕入れ、リフォーム後再販する事業がビジネスの中核だった。新型コロナウイルス問題で打撃を受け、大幅に売り上げが落ち込んだものの、業績回復を狙って物件の仕入れを増やす戦略に出た。ここで事業は上向きに転じたかにみえたが、実際には売上の二重計上などを行っていたようだ。
経営者は金融機関と一般企業から資金を調達したほか、関連会社や自社の社員からも借り入れを行っていた。さらに関連会社から不適切な資金移動を行い、売上を二重計上するなどの会計処理によって、決算上は黒字で資産超過を維持していた。だが実際は資金繰りで行き詰まり、関連会社からも損害賠償を請求されるなどして事業継続を断念したとみられる。
不正な会計操作によって経営実態を偽り、一部で資金調達は持続していたようだが、会計と実態がここまで違ってしまえば、いずれは目の前に現実を突きつけられることになる。公正な会計がいかに重要かを改めて感じさせる、1つの事例になるだろう。
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応 第1回 中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~療養専念義務とは~
「感情的知性」で社内コミュニケーションを変える!管理部門から始める人間関係のアップデート
社外とファイル共有する際の注意点とは? 安全な共有方法について
旬刊『経理情報』2025年8月1日号(通巻No.1750)情報ダイジェスト/法務
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
電子契約における代理署名・代理押印
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
DXを中期経営計画に取り入れるためのポイント
アメリカビザ面接の疑問を解決|ビジネス目的でアメリカに滞在する場合のビザ面接について法律事務所が解説
心理的安全性とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
「社会人1年短期合格のススメ」通信講座で合格するために必要なこと Part1
経理の仕事内容とは?日次・月次・年次の業務と必要スキルをわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/