詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

FP2級どんな試験?試験内容や受験資格などを解説

公開日2025/04/18 更新日2025/04/17 ブックマーク数
2

FP2級どんな試験?試験内容や受験資格などを解説

目次本記事の内容

  1. FP2級の試験内容
  2. FP2級の受験資格
  3. まとめ
  4. PR:おすすめeラーニングのサービス一覧
  5. 級の学習時間の目安

FP2級の試験内容

実施機関について

FP2級の試験は、日本FP協会と金融財政事情研究会(以下:きんざい)の2つの機関が実施しています。どちらの試験を受験しても、FP2級の資格を取得することができます。 なお、試験内容については、筆記試験は同様の内容が出題されますが、実技試験は出題内容が異なります。

日本FP協会
FP業界全体の発展を目的とした団体です。
実技試験は「資産設計提案業務」であり、より総合的な視点でのファイナンシャル・プランニングが求められます。

きんざい
金融・保険・不動産業界向けの専門知識を提供する団体です。企業内FPや金融機関の業務に即した試験を実施しています。
実技試験は「個人資産相談業務」や「生保顧客資産相談業務」など、専門性の高い分野ごとに分かれています。

試験科目

FP2級の試験科目は筆記試験6分野、実技試験5分野に渡って出題されます。

筆記試験(日本FP協会・きんざい共通)

  • ライフプランニングと資金計画
  • リスク管理
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続・事業承継

実技試験

【日本FP協会】

  • 資産相談業務

【きんざい(以下より1つ選択)】

  • 個人資産相談業務
  • 中小事業主資産相談業務
  • 生保顧客資産相談業務
  • 損保顧客資産相談業務

より詳細な試験内容について……


記事提供元



Manegy Learningは管理部門・士業の皆さまに向けて、実務に役立つTIPSや資格取得のためのスクール取得などの情報を発信し、みなさまの学びをサポートします。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

MS Agentに掲載中の求人

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら