公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
日経HR(東京都千代田区)は4月1日、20歳代以上の583人を対象に「新入社員への期待・活躍に関するアンケート」を実施し、その結果を発表した。
この日は、労働基準法改正を検討するための基礎資料となる「労働時間制度等に関する実態調査」の概要が示され、テレワークの導入事業が1割程度である実情などが報告された。
新入社員の仕事ぶりについて聞いたところ、「非常に優秀」(6.5%)、「優秀」(18.9%)、「部分的に優秀」(27.3%)の合計は52.7%となり、仕事ぶりが評価されている新入社員が過半数いることがわかった。
単体で最も多かった回答は、34.5%を占めた「どちらともいえない」で、それ以外の12.8%の内訳は「部分的に不満足」(5.8%)、「不満足」(4.8%)、「非常に不満足」(2.2%)だった。
20歳代で取り組んだほうがいい学習分野については、1位が「論理的思考」(53.3%)、2位が「コミュニケーション」(48.2%)だった。以下に、「会計・財務諸表」(24.7%)、「企画提案・問題解決」(23.2%)、「PCスキル(Word・Excel・PowerPoint など)」(21.8%)が挙げられた。の導入事業が1割程度である実情などが報告された。
また、仕事に直接かかわる能力以外で必要とされる資質は、組織で働く際に必要な「責任感」(45.5%)や「誠実さ」(41.2%)、成長に欠かせない「素直さ」(40.0%)がトップ3となった。また、4位以下には、「向上心」(28.0%)、「社会人としてのマナー・常識」(20.6%)、「積極性」(19.7%)などが続いた。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
電子契約における代理署名・代理押印
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
「社会人1年短期合格のススメ」通信講座で合格するために必要なこと Part1
経理の仕事内容とは?日次・月次・年次の業務と必要スキルをわかりやすく解説
【不動産管理・賃貸仲介の事業者様向けおすすめセミナー】入居者対応・内見/督促対応をもっとラクに!業務効率と顧客満足を両立する新しい方法
他人に興味がなくても、いいリーダーになれる! AI時代に必須の「感情的知性」というスキル
Web会議での資料共有をもっとスマートに! 急な会議にも備えよう
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~具体的な場面ごとにみる「会社にできる対応」~
法人契約できるモバイルWi-Fiルーター10選|選び方や注意点も解説
LINEヤフー、「まずはAIに聞く」働き方へ 全社員に活用義務化 管理職も「AI時代」仕様に
ソフトバンク「端末レンタルサービス」を徹底解説|注意点も
【公認会計士・税理士執筆】日本基準にものれんの非償却に向けて会計基準の改正が行われるか。その背景を解説
公開日 /-create_datetime-/