公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
日経HR(東京都千代田区)は4月1日、20歳代以上の583人を対象に「新入社員への期待・活躍に関するアンケート」を実施し、その結果を発表した。
この日は、労働基準法改正を検討するための基礎資料となる「労働時間制度等に関する実態調査」の概要が示され、テレワークの導入事業が1割程度である実情などが報告された。
新入社員の仕事ぶりについて聞いたところ、「非常に優秀」(6.5%)、「優秀」(18.9%)、「部分的に優秀」(27.3%)の合計は52.7%となり、仕事ぶりが評価されている新入社員が過半数いることがわかった。
単体で最も多かった回答は、34.5%を占めた「どちらともいえない」で、それ以外の12.8%の内訳は「部分的に不満足」(5.8%)、「不満足」(4.8%)、「非常に不満足」(2.2%)だった。
20歳代で取り組んだほうがいい学習分野については、1位が「論理的思考」(53.3%)、2位が「コミュニケーション」(48.2%)だった。以下に、「会計・財務諸表」(24.7%)、「企画提案・問題解決」(23.2%)、「PCスキル(Word・Excel・PowerPoint など)」(21.8%)が挙げられた。の導入事業が1割程度である実情などが報告された。
また、仕事に直接かかわる能力以外で必要とされる資質は、組織で働く際に必要な「責任感」(45.5%)や「誠実さ」(41.2%)、成長に欠かせない「素直さ」(40.0%)がトップ3となった。また、4位以下には、「向上心」(28.0%)、「社会人としてのマナー・常識」(20.6%)、「積極性」(19.7%)などが続いた。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
電子契約における代理署名・代理押印
英文契約書のリーガルチェックについて
ラフールサーベイ導入事例集
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
経営者が最も受けているがん検診は?~中小企業での「がん対策」実態調査より~
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
法定休日と所定休日の違いを徹底解説!企業が知っておくべき休日管理のポイント
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
職場環境の改善は事業者の義務!職場環境改善のメリットや取り組み方法を解説!
多様な人材をいかす経営は企業の競争力向上につながる 経産省、「ダイバーシティレポート」を公表
公開日 /-create_datetime-/