公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
株式会社KADOKAWAは2025年4月1日、産前産後休暇・育児休業・介護休業などで休職する従業員の業務をフォローする社員に対し、「産育休・介護休フォロー手当」を支給する新制度を導入したことを発表した。
同社はこの制度を通じて、育児・介護と仕事の両立を応援する風土のさらなる醸成を目指す構えだ。
KADOKAWAグループは、2028年3月期までの中期経営計画において「グローバル・メディアミックス with Technology」を掲げ、IP(知的財産)の安定創出と価値最大化に資する多様な人材集団=従業員の活躍を経営基盤と捉えている。
これまでにも産前産後休暇・育児休業・介護休業の取得促進や、出産祝い金・育児手当・ベビーシッターサポートなど、数々の支援策を講じてきたという。
加えて、働く場所の選択制度「ワークプレイスチョイス」をはじめとした柔軟な働き方の環境整備を進め、リモートワーク活用率は全体の72.8%、男性育休取得率は全国平均の30.1%(※厚労省調査)を大きく上回る53.9%、育児休業後復職率は100%と、高い実績を上げている。
社内の育児休業取得率の上昇が見込まれる中、休職者不在時の現場負荷に着目して導入に至ったのが、今回の新制度であるという。
同社は新制度によって、休職者の業務フォロー役となる従業員の......
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
周りと差がつく人事の自己PRってどう書くの?評価の上がる自己PRのポイントを公開!
【経理の面接でよくある質問集】逆質問で聞くべきことや注意点など
“育休復職100%”のKADOKAWA、4月より「産育休・介護休フォロー手当」を新設。現場貢献・両立支援は政府の助成金も後押しに
早期再就職支援等助成金の「雇入れ支援コース」の対象者・支給額を解説
【従業員のメンタルヘルスとエンゲージメントの測定・改善に関する実態調査】約78%の企業が従業員のメンタルヘルス管理を重視一方、約半数の企業でメンタルヘルス関連の課題が顕在化
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
Googleが使う目標管理手法「OKR」とは?概要やKPI・MBOとの違い、設定方法を簡単に解説
クラウドストレージで効果的な文書管理手法5選!
【基本】ストレスチェック制度とは?実施義務のある企業や導入手順
【2025年司法試験に強い大学ランキング】司法試験の合格率が高い法科大学院は?
税務署に狙われやすい、売上に関する注意ポイントと対策とは?
公開日 /-create_datetime-/