公開日 /-create_datetime-/

ソニー生命保険株式会社は、2018年春から働き始める新社会人と、就職してから1年経つ20~29歳の男女に対して「社会人1年目と2年目の意識調査」を実施し、その集計結果を発表した。
初任給はどのようなことに使うかの問いに、「貯蓄に回す」が54.6%で最も多く、次いで、「生活費(食費など)に充てる」が38.8%、「親への贈り物を買う」が36.2%、「自分にちょっと良い物を買う」が29.2%、「親をご馳走につれていく」が25.6%だった。
同じ問いに社会人2年生も、「貯蓄に回す」(42.0%)、「生活費(食費など)に充てる」(38.6%)、「自分にちょっと良い物を買う」(29.6%)、「親への贈り物を買う」(24.6%)、「友人と飲み会・食事会を楽しむ」(23.2%)と続いている。
社会人1年生も2年生も、「貯蓄に回す」がトップで、堅実な一面が垣間見える結果となったが、社会人1年目の「貯蓄額」は平均46.3万円で、社会人2年生が設定する30歳時点の目標貯蓄額 「1,000万円以上」というのも、堅実さを物語る数字といえる。
また、社会人1年生・2年生が挙げる良い会社の3大条件は「人間関係良好」「福利厚生充実」「高給」で、職場の人間関係に恵まれ、いざという時も保障してくれる体制が整っていること、そして給料の高さを、良い会社の条件にしていることが明らかになった。
最近は、人手不足の影響もあり、優秀な人材の確保が年々難しくなっている。また、せっかく採用したものの、すぐに離職してしまうケースも多く、経営陣にとっては社員の定着率を高めていくことも課題の一つ。そのためには、若年層の意識を押さえておくことも必要といえるだろう。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
SDGsから「SWGs」へ 日本発の「持続可能な幸福目標」を大阪・関西万博で初めて発表
心理的安全性を高めるために~みんなが活躍できる職場づくり~
クラウドストレージのセキュリティリスクと安全なストレージの選び方
ティーチングとは?コーチングとの違いから効果的な使い分けまで解説
2025年10月の「負債1,000万円未満」倒産51件 3カ月ぶり50件台、秋口から増勢を強める
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
経理業務におけるスキャン代行活用事例
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
就業規則の閲覧は拒否NG! 社労士が「正しい対応」を解説
2025年1-10月の「税金滞納」倒産は137件 2年連続で100件超え、負債1億円未満が51.0%
生成AIの使い方大全|仕事が変わる7つの活用法
10月の「物価高」倒産 ことし最多の85件 2022年以降の円安局面で2番目の高水準
オンラインストレージの暗号化とは? わかりやすく解説します
公開日 /-create_datetime-/