公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
オンラインストレージを導入することで、さまざまな業務が効率化でき、より成果の出る事業展開を行えます。
ただ、オンラインストレージは同時に複数人がアクセスできるがゆえに、ファイルの取り扱いには注意が必要です。
ファイルの取り扱いや管理を行いやすくする機能の一つが「通知機能」です。
通知機能により誰かがファイルに変更を加えたタイミングをリアルタイムで把握でき、情報流出を未然に防げるだけでなく、ファイル管理も徹底できます。
さまざまな通知機能を実装しているのが、企業向けオンラインストレージの「Fleekdrive」です。
本記事では、オンラインストレージを利用する際に大切な通知機能と、Fleekdriveの特徴について解説します。
オンラインストレージとは、インターネット上でファイルやデータなどを保存・管理できるストレージサービスのことです。
従来ファイルやデータを保存する際は、社内に物理サーバを設けて、自社で保管するのが一般的でした。
しかし働き方改革や新型コロナウイルス感染症などの影響により、社外からファイルやデータにアクセスする必要性が増し、運用の手軽さからオンラインストレージの需要が増していったのです。
オンラインストレージの主な機能は以下の通りです。
パスワード付きのZIPを最初に送信し、その後からパスワードを受信者に知らせることでファイルを開けるようにする二段階の方式を採用しています。
これまではPPAPを推奨する動きもあり、個人間のみならず企業間でも当然のように使われていました。
風向きが変わったのは2020年、日本政府がPPAP方式の廃止を発表してからです。働き方改革やコロナ禍もあり、社内外へのファイルの共有が増えたことで、PPAPを見直す動きが加速しました。
■自動バックアップ ■データの共同編集や一元管理 ■ファイル共有・送信 ■文書管理など |
上記の機能に付随して設定できると便利なのが「通知機能」です。
記事提供元
Fleekdriveは、契約書や請求書などの重要書類を安全かつ効率的に管理できる法人向けオンラインストレージです。
アクセス権限や操作ログ、ウイルスチェック、IPアドレス制限など多層的なセキュリティで、社内外のファイル共有と業務効率化を両立します。
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
飲み会は職場コミュニケーション施策で効果あり、でもお花見を開催する企業は2割強まで減少?
インバウンド対応力強化支援事業補助金を徹底解説!防犯カメラ管理規定もチェック【令和7年度】
法改正対応は万全ですか?株式報酬制度に関わる法務担当者のための最新実務セミナー【ランスタセッション紹介】
大容量のデータを送るにはどうすれば良い?最適な選択ならクラウドストレージがおすすめ
若手社員の「五月病」や「メンタルヘルス不調」への有効な対策とは? 20代・30代ほど“活発なコミュニケーション”を求める傾向
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
オフィスステーション年末調整
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
オンラインストレージの通知機能はこんなに便利!ビジネスプロセスの効率化に貢献
もう手遅れ?部下から相談なしに退職を切り出される本当の理由と対応のステップ、未然に防ぐ方法
仕事、家事、育児に「時間が足りない」背景に睡眠や余暇の不足? 働く意欲や子育てにも悪影響
監査法人の就活・就職|就活スケジュールや注意事項などを徹底解説!
中期経営計画で2025年にアップデートすべきこと
公開日 /-create_datetime-/