公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
株式会社BOXは2025年5月7日、TesTee Labと共同で新卒を対象に実施した「入社後の企業への印象」や「転職活動」に関する調査の結果を発表した。
調査期間は2025年4月22日~29日で、新卒(18歳~22歳)の男女481名から回答を得ている。
調査結果から、入社後1ヵ月で約4割の新卒者が転職を検討している現状や、入社前後のギャップ、転職時に重視する点などが明らかになった。
新年度の慌ただしさが続く中、新卒として社会に出た若者の一部には、早くも転職を意識する動きが見られる。
株式会社BOXとTesTee Labの共同調査によると、入社後1ヵ月で約4割が転職を検討。
早期離職の背景には、入社前の期待と現実のギャップが存在すると考えられる。
では、新卒たちは入社後の何にギャップを感じ、早期の転職を考えるに至っているのだろうか。
はじめに同社らが、新卒で入社した企業について「良いギャップがあったか」を尋ねたところ、「ある」(ある+ややある)と回答した人は男性で51.1%、女性で47.2%となった。
その差は3.9ポイントで、女性と比べて男性の方が、入社した企業に対してより良い印象を抱いていることが分かった。
あわせて、「どんな良いギャップを感じたか」を尋ねると、男女とも1位は「職場の雰囲気」となった。
なお、男性の2位は「給与」、女性の2位は「勤務時間・休日休暇」となっており、2位以下には違いが見られた。
次に、「悪いギャップがあったか」を尋ねると、「ある」(ある+ややある)との回答は男性で41.2%、女性で39.2%となり、男女のスコア差は2ポイントだった。
そこで、「どんな悪いギャップを感じたか」を尋ねたところ、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
パープル企業とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
8月の「円安」倒産3件、2カ月連続で前年同月を下回る 負債総額は2カ月ぶりに30億円を超える
データ活用で乗り越える2025年の崖
チェンジマネジメントとは?失敗しないためのフレームワークと実践ロードマップ
インボイス制度が業務DXの妨げに 運用見直しを4社が提言、制度と実務の隔たり解消を目指す
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
オワハラとは~オワハラが増加している背景と企業ができること~
「目標管理制度」の運用うまくできてる?今だからこそ目標管理制度の見直すべき点とは?
組織文化の“見える化”をアクションへ ─人材開発と関係性改革で組織を動かす
キャリア自律を支援する制度設計と導入ステップ
【人事向け】1on1面談導入・活性化ガイド|“形骸化”を防ぎ、人材育成と組織改善につなげる方法
公開日 /-create_datetime-/