公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
キャッシュレス決済の普及は、消費者向けだけでなく、企業の経理・人事領域にも拡大しつつある。
法人カードを活用した請求書決済や、API連携による
デジタル給与払いなど、新たなソリューションの登場により、業務の効率化と資金の最適活用を目指す企業にとって選択肢は広がっている。
マネーフォワードケッサイ(東京都港区)は4月16日、同社が提供する請求書カード払いサービス「マネーフォワード 請求書カード払い」の累計決済金額が100億円を突破したと発表した。
企業間取引におけるキャッシュレス化が進む中、経済産業省も法人カードの活用を通じた中小企業の生産性向上や業務効率化を後押ししている。
また、PayPay(東京都新宿区)は4月11日、給与のデジタル払いサービス「PayPay給与受取」の導入企業が100社を超えたと発表。
人事労務ソフトとの連携も強化し、給与支払いの現場でもキャッシュレス化の動きが広がっている。
請求書カード払いは、取引先から受け取った請求書の支払いを、支払代行会社を介してクレジットカードで行う仕組みである。
事業者にとっては、従来の銀行振込を置き換える形で、支払いフローを変えることなく、業務の効率化と資金繰りの柔軟化を実現できる点が特徴だ。
この法改正の賛否を問うと「賛成」が20.6%、「やや賛成」が36.5%と、賛成意見が6割近くとなった。
マネーフォワードケッサイの「請求書カード払い」は2023年のサービス開始以来、多くの中小企業に利用され、累計決済金額は100億円を突破した。
キャッシュアウトのタイミングを遅らせることができる点は、限られた資金を事業投資などに有効活用したい企業にとって魅力となっている。
一方で、手数料が発生するため、請求金額が少額の場合には銀行振込よりも割高になるケースがある。
また、法人カードを活用したキャッシュレス決済は普及の途中段階にある。
経済産業省によれば、法人カードを用いた決済の利用割合は18.1%にとどまり、企業間取引の約7割が依然として銀行振込に依存している。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
適応障害の症状と仕事への影響:原因と対策を徹底解説【医療法人社団惟心会/株式会社フェアワーク】
採用の歩留まりとは?すぐに実践できる改善・対策アイデア77個を一挙紹介
今取り組み始めている企業が多い「営業DX」とは? ~自社の営業リソースの最適化による売上向上のための戦略~
デジタルインボイスがもたらす経理業務の本質的なDX
外国人を雇用したい企業必見!就労ビザの取得をスムーズに進めるための方法を解説
ラフールサーベイ導入事例集
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
経理の職務経歴書の書き方は?ポイントや必ず記載するべき内容など
ディザスタリカバリ(DR)とは?クラウドストレージを使った災害対策
4月のETC障害、コーポレートカード利用者は今後の請求分から減額へ方針転換 NEXCO中日本
人事のよくある退職理由は?伝え方や転職活動を成功させる秘訣など
ハローワーク求人の掲載方法は?【後編】給付制限期間中の求職者を意識するのが大切
公開日 /-create_datetime-/