公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

働き方が多様化する現在において企業が持続的に成長するためには、従業員一人ひとりが安心して働ける職場環境の整備が求められます。
中でも注目されているのが職場全体への感じ方を可視化する「従業員満足度」という指標です。
満足度が高まることで離職の抑制やモチベーション向上といった好循環が生まれやすくなりますが、満足度の向上だけを目的とする施策には限界もあるため、設計段階からの丁寧な配慮が欠かせません。
本記事では従業員満足度とエンゲージメントの違いを整理し、企業が得られる効果や注意点、成功に向けた実践的な取り組みをご紹介します。
エンゲージメントについては詳しくはこちらの記事もご覧ください。
従業員満足度とは、職場環境や待遇、仕事内容、人間関係などに対する従業員の満足度を示す指標です。
働きやすさや快適さの尺度として、多くの企業が重視しています。
一方で、従業員満足度と混同されがちな言葉に「従業員エンゲージメント」があります。
エンゲージメントは、企業に対する信頼や共感、自らの意志で貢献したいという主体的な意欲の高さを意味します。
従業員満足度が高くても理念への共感がなく、目標に対して能動的に関われていない場合は、エンゲージメントが高いとは言えません。
両者の違いが注目されるようになったのは、1990年代にギャラップ社によって発表された「エンゲージメントが業績に影響を与える」という調査結果がきっかけです。
2017年に行われたギャラップ社の調査では、日本における熱意ある社員の割合が6%と極端に低いと報じられ、日本でも「エンゲージメント」への関心が高まるようになりました。
現在では、従業員満足度とエンゲージメントの相互作用を理解したうえで、両方を高めていく戦略的な人材マネジメントが重要とされています。
従業員満足度の高い職場では従業員が長く働き続けたいと感じやすく、離職率の低下につながります。
人材の流出を防ぐことで採用活動や研修にかかるコストが抑えられ、経営資源の有効活用にも寄与します。
特に新卒・中途ともに採用競争が激化する近年では、既存人材の定着こそが企業の競争力の一部といえるでしょう。
なお、満足度向上のためには従業員満足度調査などを活用して離職の兆候を早期に察知し、適切な改善策を講じる姿勢が重要です。
こうした取り組みを通じて安定した組織運営と持続的な成長が実現可能となります。
従業員満足度が高まることで、従業員は自身の仕事に対する責任感や誇りを感じやすくなり、主体的な姿勢で日々の業務に取り組むようになります。
働きやすさと安心感が確保された職場では、自由な発想や新しい提案が出やすくなり、自然と創造性が育まれる環境が整います。
これは......
記事提供元

株式会社スナックミーでは、お菓子による複合的法人向けサポート『snaq.me office/スナックミーオフィス』を展開しています。福利厚生の無添加置き菓子・オフィスコーヒー・社食・オフィスコンビニ・コーポレートギフトなどのサービスを通じ、企業さまの健康経営やコミュニケーション活性化を、おいしくてギルトフリーな「おやつ体験」を通じて応援中。人事・総務ご担当者さまや経営者さまを助けるあらゆる情報を発信します。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
1月の提出期限に間に合わせる!支払調書作成効率化の最適解とは?
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
オフィス移転で変わる働き方
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
DX時代に求められる30代の経理スキル|会計システム・RPA活用力(前編)
経理の8つのキャリアパス|経理から活躍するために必要な経験・スキルを解説!
エクセルでの原価計算ガイド|初心者でもわかる計算表の作り方と活用法
送料は何費?ケース別の勘定科目と仕訳例をわかりやすく解説
受領書と領収書の違いを徹底解説|印紙の要否やコンビニ発行書類の扱いまでわかりやすく説明
サーベイツールを徹底比較!
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
出張でマイルを貯めるのはずるいのか?社内トラブルを防ぐルール作り
30代経理が転職で評価される「国際税務」スキルとは?(前編)
【2025年版】年末調整に関する税理士・社労士解説記事3選
貯蔵品とは?消耗品との違い・仕訳・決算整理を徹底解説
領収書・レシートは再発行できる?紛失した際の解決方法を解説
公開日 /-create_datetime-/