公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

NEXER(東京都豊島区)は5月27日、シェアレンタルオフィスWORKPHIL(大阪府大阪市)と共同で、「オフィスに求めること」についてのアンケートを行い、結果を公表した。
調査の結果、約3割の人が普段働くオフィス空間に不満があることがわかった。
調査ではまず、普段働いているオフィスに求めたいことはあるかを聞いたところ、約4割(39%)の人が「ある」と回答した。
「もっとも求めたいこと」を1つだけ選択してもらうと、一番多い答えは「快適な空調と湿度管理」で33.3%を占めた。
その理由として、「席によってはエアコンが効きすぎるから」(30歳代・女性)、「空調の微妙な調整ができずに困っている」(40歳代・女性)などの声が寄せられた。
次に多かった答えとその理由は、以下の通り。
「十分なデスクスペースと収納」(16.2%)
●周りと一定の距離が欲しい。(20歳代・女性)
●席がフリーなので、(使いたい席が)空いてないことがあるから。(40歳代・女性)
「静かで集中できる環境」(15.4%)
●狭いスペースにデスクをギリギリ詰めて配置しているので集中しにくい。(30歳代・男性)
●考える作業をしたいときに、周りがにぎやか過ぎて気が散ることがある。(40歳代・男性)
「清潔で整った休憩スペース」(10.3%)
記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
 
 WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
 
 これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
 
 アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
 
 消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
 
 経理業務におけるスキャン代行活用事例
 
 【法務のキャリアパス】会社法を武器に転職を成功させるポイント|求められるスキルから成功事例まで解説(前編)
 
 毎月勤労統計調査 令和7年8月分結果速報など|10月13日~10月19日官公庁お知らせまとめ
 
 ケアハラスメント(ケアハラ)とは?企業が知るべき法的義務と防止策を詳しく解説
 
 【社労士執筆】所得税の基礎控除や所得控除はどう変わる?企業の人事労務担当者向け年末調整ガイド
 
 合意書とは?契約書との違い・法的効力と実務の要点
 
 業務委託契約の基本がわかるハンドブック
 
 マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
 
 電子契約における代理署名・代理押印
 
 経理の働き方白書2025
 
 債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
 
 【弁護士執筆】2026年施行の改正資源有効利用促進法とは?脱炭素・再生材義務化で企業に求められる実務対応
 
 ブランド毀損とは?法務が押さえるべきリスクと対応策
 
 【弁護士執筆】2025年版労働安全衛生規則の最新改正動向と企業実務への影響
 
 同僚間でも起こるパワハラ|人事が知っておきたい見抜き方と防止策
 
 マターマネジメントとは? 案件管理との違いは? 法務での重要性や進め方のポイントを解説
公開日 /-create_datetime-/