公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
フリー(東京都品川区)は6月6日、労務業務にまつわる川柳「労務川柳」の入賞作品を発表した。
6月6日の「労務の日」に合わせて行われたもので、入賞作には社内制度の変更や煩雑化が想定される年末調整に関する川柳などが並んだ。
「労務の日」とは社会保険労務士であり、南総労務管理センター(千葉県勝浦市)と南経営サポート(同)の代表・渡邉昌俊氏が制定した記念日。
一年に一度、6月6日のタイミングで会社の人事・労務について見直しや検証をすることにより、よりよい労使関係を築いていこうとする狙いがある。
労務川柳の大賞には「制度より 寄り添う姿勢が 離職減」が選ばれた。
作者が川柳に込めた思いとして、「社内の制度を作るだけではなく、社員を想い寄り添うことでもっと社員が幸せになる環境を作りたい」とコメント。
同社の講評としては、「作者が社員の幸せを願う気持ちが伝わります。現代の企業が目指すべき理想の在り方を、シンプルながら力強く示唆しています」としている。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
Google検索結果を削除する方法は?企業による申請を弁護士が解説
政府、最低賃金改定にあたり中小企業支援を拡充 業務改善助成金・ものづくり補助金で制度見直し
配偶者ビザの不許可率は? 申請前に知っておくべき審査基準などの知識と対策を解説
中小企業の住宅支援制度、導入進むも地域差と制度運用に課題 人材定着・採用との関連強まる
外国人ビザ取得を徹底サポート!弁護士や行政書士に依頼するメリットと、申請手続・注意点を解説
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
英文契約書のリーガルチェックについて
シェアオフィスで働くとなぜ生産性やウェルビーイングが向上するのか 三井不動産が4000人調査
外部業者に委託した制作物の著作権は誰のもの?業務委託契約のポイントをEC専門の弁護士が解説
働き盛り世代の約半数が「自己肯定感が低い」と回答 他者との比較、失敗・ミスがきっかけか
企業の5割超が「正社員不足」と回答 猛暑による労働環境悪化、熱中症対策の義務化なども影響か
Sansan、「中小企業における営業の人手不足」を調査。人手不足の企業、経営層の8割が“売上停滞”を実感
公開日 /-create_datetime-/