公開日 /-create_datetime-/
実践的なノウハウが集結!『コスト削減×働く場づくり 2025』6月に開催決定!
『コスト削減×働く場づくり 2025』が6月24日から25日までオンライン開催決定!最新のコスト削減手法や、生産性を高める職場づくりの実践ノウハウをたった25分で提供。参加者には最大5,000円分のAmazonギフトカードが当たるチャンスも。突然ですが、次のようなお悩みはありませんか?
「会議室が足りないことで従業員からの不満に悩んでいる…」
「ファシリティ全体の稼働率を向上させたい…」
「会議室はもうこれ以上増やせないけれど会議室不足を解消したい…」
「ルール発信や予約システム導入など様々な取り組みをしてきたけれど会議室不足が解消されない…」
今回は、このようなお悩みの解消に繋がる、WEBイベント『コスト削減×働く場づくり2025』で放映するセッションのご紹介です。
本セッションを視聴してわかること
・他社の会議室に関する悩みと対応策
・会議室不足が引き起こすデメリット
・分析の結果から見えた衝撃の事実
・会議室不足の本当の原因
セッションタイトル
会議室不足の原因は会議室数じゃない!?
オフィスデータから見えた“本当の原因”
開催日時
6.25(水) 12:05 - 12:30
登壇者
株式会社イトーキ
ソリューション事業開発本部企画マーケティング部
石岡 由香里
セッション内容
「会議室が足りない」はどの企業様もお持ちのお悩みではないでしょうか。
様々な取り組みをしてもなかなか解決に至らない会議室不足の「本当の原因」はどこにあるのか?
オフィス構築・運用コンサルティングの知見と、蓄積してきたオフィスデータから明らかになった原因は、「会議室の数」ではなく「使い方」「しくみ」にありました。
経済学の知見を取り入れた独自のアルゴリズムで、会議室を増やすのではなく、運用改善で会議室不足にアプローチするソリューション「Reserve Any」をご紹介します。
視聴方法
本セミナーは『コスト削減×働く場づくり2025』で放映するセッションです。まずは無料の本イベントへお申込みください。
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます
====□■イベント情報■□================================
★Amazonギフトカードが貰えるキャンペーン実施中★
『-継続的成長戦略- コスト削減×働く場づくり2025』
日時 :2025年6月24日(火)~6月25日(水) 各日11:05~
※一部、放映時間が変更となる場合があります。
場所 :オンライン開催
参加費:無料
=========================================================
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
ISO20022に準拠した住所構造化対応とは
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
ラフールサーベイ導入事例集
事業用不動産のコスト削減ガイド
営業DXを実現する社内研修・DX人材育成のポイントを解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│いまどきの若手社員”Z世代”の仕事観
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
生成AIも対人も「伝わらない」がストレスに、背景には「読み取る力」と「伝える力」 漢検協会
社労士が解説する休職の判断ポイントと傷病手当金
【新卒エンジニア採用】内定承諾の決め手・辞退の本音
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
【労務のプロが解説】IPO準備で労務が果たす役割とは?必要な体制・スキル・キャリアパス(前編)
【わかりやすく解説】健康経営とは?取り組み事例とメリット、優良法人認定制度を解説
「タレントアクイジション」は従来の採用とどう違う?概要から移行方法まで解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│若手社員は上司との対話を求めている?
公開日 /-create_datetime-/