公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
オフィスでの業務になくてはならないビジネスフォン。
電話番号の共有や内線通話、保留転送など、当たり前のように使っている機能の裏には、どのような仕組みがあるかご存じでしょうか?
本記事では、
と疑問をお持ちの方に向けて、「ビジネスフォンの仕組み」をわかりやすく解説します。
「ビジネスフォン」は、オフィスや店舗などで利用される企業用の電話システムです。
ビジネスフォンのもっとも大きな特徴は、複数の電話機で電話回線を共有できる点です。
一般家庭用電話機では、1つの電話番号が1つの電話機に対応しています。
子機が付いている場合がありますが、電話回線は1つなので、親機と子機で同時に外線を利用することはできません。
一方、ビジネスフォンでは、
といったことが可能です。
ビジネスフォンと家庭用電話機の主な違いは次のとおりです。
ビジネスフォン | 家庭用電話機 | |
---|---|---|
主装置 | 必要 | 不要 |
発着信 | 最大数百回線 | 1回線 |
取次(保留・転送) | 可能 | 不可 ※ |
内線通話 | 可能 | 不可 ※ |
※子機との間の取次・内線通話は可。子機は通常4台まで。
こちらの記事でビジネスフォンのメリット・デメリットを解説していますので、あわせてご覧ください。
記事提供元
「当社は「大切な人に誇れる、次なる価値を届けよう。」をMISSIONに掲げ、個人向け中古スマートフォンのECサイト「にこスマ」(https://www.nicosuma.com/)や「にこスマ買取」(https://www.nicosuma.com/sell)、法人向け中古スマートフォンのレンタル・販売・買取サービス「Belong One」(https://bz.belong.co.jp/)など、個人法人を問わず、お客様に合わせた中古デバイスサービスを展開しております。わたしたちは常に「正直であること」を信条に、厳格な検査を通し、高品質な端末を適正な価格で、すべての人に中古デバイスの安心を提供してまいります。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
6割以上の企業が地方創生に関心。一方、実際の取り組みは3割強で関心と実際の取り組みにギャップあり
「ビジネス実務法務検定」は意味がない?役に立つ?取得のメリットを徹底解説
【保存版】健康診断の基礎知識|総務・人事が押さえるべきポイントをまとめて解説
社労士への転職・キャリアチェンジ完全ガイド|未経験から専門性を武器に高年収を目指す方法
文書管理システムとファイルサーバの違い
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
ラフールサーベイ導入事例集
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
クロスボーダーM&Aにおける税務デューデリジェンスの重要性
下請法が改正間近!企業の認知度と課題について
紙提出の行政書類、スキャンして終わりで大丈夫?管理ミスを防ぐ方法
M&A後の人事制度統合の進め方 ―成功する「人事制度統合」ステップー
【経理キャリアマップ】上場企業の経理責任者を目指すには?
公開日 /-create_datetime-/