公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
ビジネスシーンにおいて、社内外の相手とファイルを共有する機会は日常的に発生します。その際、手軽で便利な手段として「共有リンク(URLリンク)」を活用する企業が増えています。しかし、この共有リンクの取り扱いを一歩間違えると、意図しない情報漏洩やセキュリティインシデントに繋がる危険性も潜んでいます。
特に重要なのが、共有リンクに有効期限を設定することです。有効期限を設定することで、リンクが長期間にわたり不特定多数にアクセスされるリスクを軽減できます。この記事では、なぜ共有リンクに有効期限を設定することがセキュリティ強化に不可欠なのか、その具体的なメリット、安全な設定方法、そして運用上の注意点について解説します。
共有リンクは、特定のファイルやフォルダへのアクセスを許可するURLを発行し、それを相手に伝えることで簡単にファイルを共有できる仕組みです。非常に便利な反面、以下のようなセキュリティリスクを内包しています。
有効期限が設定されていない共有リンクは、一度発行されると、理論上半永久的にアクセス可能な状態が続きます。
従来のパスワード付きZIPファイルをメールで送る「PPAP」は、セキュリティ上の問題が指摘され、代替手段が求められています。共有リンクはその有力な候補ですが、安易な運用はPPAPと同様かそれ以上のリスクを生む可能性があります。「有効期限」の設定は、この代替手段としての安全性を高める上で非常に重要な要素となります。
情報セキュリティの基本は、「必要な情報を、必要な期間だけ、必要な権限を持つ人にのみアクセスさせる」ことです。「有効期限」の設定は、この「必要な期間だけ」という原則を実現するための具体的な手段の一つです。
記事提供元
Fleekdriveは、契約書や請求書などの重要書類を安全かつ効率的に管理できる法人向けオンラインストレージです。
アクセス権限や操作ログ、ウイルスチェック、IPアドレス制限など多層的なセキュリティで、社内外のファイル共有と業務効率化を両立します。
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
押印に合わせた電子署名形態の選択
【経理・総務必見】経費精算ルールの見直しポイント|よくある曖昧対応と再整備のコツ
【2025年版】9月決算をスムーズに進めるための経理業務チェックリスト
未来型RPA~次世代の業務自動化がもたらす可能性~
業務改善助成金の上乗せ補助金まとめ!最低賃金引き上げに使える支援策
「社会人1年短期合格のススメ」 日商簿記1級対策 -商業簿記・会計学 論点別の対策ポイント②-
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
社印・社判を必要とする文書の電子化
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
ガソリン暫定税率が廃止されたら社用車のコストはいくら下がる?企業の経理・総務が今すぐやるべき対応策
資金繰り表の作り方・無料テンプレート配布|銀行提出にも強い完全ガイド
2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査
「たまには外出したい!」「ノーミスは当たり前じゃない!」総務・人事・経理の方々の本音を調査
非財務戦略とは?注目される背景や導入のメリットを解説
公開日 /-create_datetime-/