公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

ビジネスシーンにおいて、社内外の相手とファイルを共有する機会は日常的に発生します。その際、手軽で便利な手段として「共有リンク(URLリンク)」を活用する企業が増えています。しかし、この共有リンクの取り扱いを一歩間違えると、意図しない情報漏洩やセキュリティインシデントに繋がる危険性も潜んでいます。
特に重要なのが、共有リンクに有効期限を設定することです。有効期限を設定することで、リンクが長期間にわたり不特定多数にアクセスされるリスクを軽減できます。この記事では、なぜ共有リンクに有効期限を設定することがセキュリティ強化に不可欠なのか、その具体的なメリット、安全な設定方法、そして運用上の注意点について解説します。
共有リンクは、特定のファイルやフォルダへのアクセスを許可するURLを発行し、それを相手に伝えることで簡単にファイルを共有できる仕組みです。非常に便利な反面、以下のようなセキュリティリスクを内包しています。
有効期限が設定されていない共有リンクは、一度発行されると、理論上半永久的にアクセス可能な状態が続きます。
従来のパスワード付きZIPファイルをメールで送る「PPAP」は、セキュリティ上の問題が指摘され、代替手段が求められています。共有リンクはその有力な候補ですが、安易な運用はPPAPと同様かそれ以上のリスクを生む可能性があります。「有効期限」の設定は、この代替手段としての安全性を高める上で非常に重要な要素となります。
情報セキュリティの基本は、「必要な情報を、必要な期間だけ、必要な権限を持つ人にのみアクセスさせる」ことです。「有効期限」の設定は、この「必要な期間だけ」という原則を実現するための具体的な手段の一つです。
記事提供元

Fleekdriveは、契約書や請求書などの重要書類を安全かつ効率的に管理できる法人向けオンラインストレージです。
アクセス権限や操作ログ、ウイルスチェック、IPアドレス制限など多層的なセキュリティで、社内外のファイル共有と業務効率化を両立します。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
経理業務におけるスキャン代行活用事例
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
「組織のサイロ化」は避けられない? その原因と解消方法について解説
外国人従業員のために必要な企業の各種届出/在留管理制度と在留カード
クラウドストレージのセキュリティリスクと安全なストレージの選び方
上場企業の法務を目指すには?求められる会社法スキルとキャリア戦略(後編)
ティーチングとは?コーチングとの違いから効果的な使い分けまで解説
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
シニア雇用時代の健康管理の備えとは? 健康管理見直しどきナビ
2025年10月の「負債1,000万円未満」倒産51件 3カ月ぶり50件台、秋口から増勢を強める
衛生委員会の進め方~構成メンバーと議題~
【省力化で生産性向上!】中小企業省力化投資補助金をわかりやすく解説
衛生委員会の進め方~議事録とメリット~
連結決算を経験している30代経理は転職市場で強い?需要が高い理由を解説(前編)
公開日 /-create_datetime-/