公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
厚生労働省は6月25日、2024(令和6)年度分の「過労死等の労災補償状況」を発表した。
過重労働や仕事のストレスによる死亡や疾患といった「過労死等」の労災認定件数は、前年度より196件多い1304件と過去最多となった。
また、2024年度中に労災保険が請求された件数は4810件で、前年度から212件の増加となった。
「過労死等」とは、業務の過重な負荷に起因する脳・心臓疾患、または心理的負荷による精神障がいを原因とする死亡や疾患を指す。
2024年度の労災保険における請求・決定・支給件数は次のとおりである。
●過労死等に関する請求件数:4810件(前年度比212件増)
●決定件数:4312件(前年度比1033件増)
●支給決定件数:1304件(前年度比196件増)
●うち死亡・自殺(未遂含む)件数:159件(前年度比21件増)
特に精神障がいによる支給決定件数は1055件(うち自殺・自殺未遂88件)と初めて1000件を超えた。
請求件数も3780件と過去最多である。
脳・心臓疾患については、支給決定件数が241件、請求件数は1030件となった。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
令和7年度税制改正のポイント 第1回 税制改正の概要と「賃上げと投資が牽引する成長型経済」への移行の実現に向けた税制措置
2024年度「上場企業 不動産売却」調査
請求書の役割とは?請求書の記載や送付方法といった基礎知識
FP2級の出題範囲を徹底解説|頻出テーマ・法改正・実技試験の違いまで網羅!
年会費の勘定科目は?諸会費・雑費・租税公課の使い分けと仕訳・消費税・年度またぎの処理も解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
償却資産税の対象となる資産や計算方法について解説
修繕費はいくらまで経費?資本的支出との違い・勘定科目・フローチャートで解説
企業の経理部門が押さえるべき“コスト削減”の実態。「ペーパーレス化」に「IT投資」…優先すべき施策とは?
請求書の振込期限の対応はどうする?決め方・書き方・Q&Aまで網羅
2025年3月期決算(6月27日時点) 上場企業「役員報酬1億円以上開示企業」調査
公開日 /-create_datetime-/