公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
ファイル共有の際に用いるパスワードの管理や送信方法は、情報の保護を確実にするための鍵となります。しかし、実はこのパスワードの取り扱いには、適切でない方法が存在し、それによって意図しない情報漏洩の危険が潜んでいます。例えば、ファイルとその解除のためのパスワードを電子メールなどの同じ経路で共有する方法はハッキングのリスクをさけられません。これらのリスクを回避し、より安全なファイル共有を実現する方法を紹介します。
メール添付でファイル共有する際のパスワード設定について説明します。
メール添付でファイル共有する際は、まずファイルを圧縮する必要があります。ファイルを圧縮するための圧縮ソフトウェアは、大抵の場合ファイルやフォルダの圧縮と同時にパスワードを設定できる機能を持っています。圧縮されたファイルを解凍するためのパスワードを設定することで、ファイルを受け取る側は正しいパスワードを入力しない限り、ファイルの内容にアクセスできません。この手段により、第三者がメールを不正に閲覧した際でも、内容を確認することが難しくなります。
パスワード付きのファイルを送ったあと、パスワードを別のメールで送ることをPPAPと呼びますが、現在この方法は推奨されていません。パスワードとファイルを2通のメールに分けて送ったとしても、1つのメールアドレスを傍受するだけでファイルを開封できてしまうため、これはセキュリティリスクとされています。したがって、メールでファイルとパスワードを送信する際は、異なる手段を使用するのがよいでしょう。例えば、ファイルはメールで送り、パスワードは電話や別のメッセージアプリを使用して伝える方法が考えられます。これにより、もしメールが漏洩した場合でも、第三者によるファイルへのアクセスを防ぎやすくなります。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
Fleekdriveは、契約書や請求書などの重要書類を安全かつ効率的に管理できる法人向けオンラインストレージです。
アクセス権限や操作ログ、ウイルスチェック、IPアドレス制限など多層的なセキュリティで、社内外のファイル共有と業務効率化を両立します。
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
2025年8月の「負債1,000万円未満」倒産 35件 4カ月ぶりに30件台にとどまる
事例から学ぶROIC経営の落とし穴とは?
事業ポートフォリオ再編のプロセスとリスク対策
【GAS×外部API連携】Google Workspace活用の新境地!Slack・Chatwork自動連携で業務効率を最大化
【企業のGRC調査】「規程の周知・理解不足」が企業のGRC浸透の妨げに〜新たな社内規程ができたとき、33.5%が「規程名だけ」の周知、21.0%は「周知なし」。新規・改定規程「理解できない」約46%〜
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
ラフールサーベイ導入事例集
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
【2025年最新】管理部門のAI活用ガイド|経理・人事・総務・法務の事例と導入ロードマップ
2025年8月の「ゼロゼロ融資」利用後の倒産は27件 15カ月連続で減少、1-8月累計は3割減の276件
〈中小企業の働く場の在り方調査〉中小企業の約半数がオフィス改革を実施7割超が効果を実感
上場企業の「早期・希望退職」募集 1-8月で1万人超え 募集の大型化で前年同期比1.4倍増、前年1年間を上回る
企業における成長戦略としての女性活躍― 大局着眼・小手着手が鍵となる
公開日 /-create_datetime-/