公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
ファイル共有の際に用いるパスワードの管理や送信方法は、情報の保護を確実にするための鍵となります。しかし、実はこのパスワードの取り扱いには、適切でない方法が存在し、それによって意図しない情報漏洩の危険が潜んでいます。例えば、ファイルとその解除のためのパスワードを電子メールなどの同じ経路で共有する方法はハッキングのリスクをさけられません。これらのリスクを回避し、より安全なファイル共有を実現する方法を紹介します。
メール添付でファイル共有する際のパスワード設定について説明します。
メール添付でファイル共有する際は、まずファイルを圧縮する必要があります。ファイルを圧縮するための圧縮ソフトウェアは、大抵の場合ファイルやフォルダの圧縮と同時にパスワードを設定できる機能を持っています。圧縮されたファイルを解凍するためのパスワードを設定することで、ファイルを受け取る側は正しいパスワードを入力しない限り、ファイルの内容にアクセスできません。この手段により、第三者がメールを不正に閲覧した際でも、内容を確認することが難しくなります。
パスワード付きのファイルを送ったあと、パスワードを別のメールで送ることをPPAPと呼びますが、現在この方法は推奨されていません。パスワードとファイルを2通のメールに分けて送ったとしても、1つのメールアドレスを傍受するだけでファイルを開封できてしまうため、これはセキュリティリスクとされています。したがって、メールでファイルとパスワードを送信する際は、異なる手段を使用するのがよいでしょう。例えば、ファイルはメールで送り、パスワードは電話や別のメッセージアプリを使用して伝える方法が考えられます。これにより、もしメールが漏洩した場合でも、第三者によるファイルへのアクセスを防ぎやすくなります。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
Fleekdriveは、契約書や請求書などの重要書類を安全かつ効率的に管理できる法人向けオンラインストレージです。
アクセス権限や操作ログ、ウイルスチェック、IPアドレス制限など多層的なセキュリティで、社内外のファイル共有と業務効率化を両立します。
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
管理職が手放したい業務、「メンタルケア」が最多 調査で浮き彫りになったマネジメント層の苦悩
7割近くが認識する業務過多と精神的負荷~ミドルマネジメント層の危機的状況~
働くママ・パパ実態調査2025 育休取得率に大きな男女差、配偶者の積極的な家事・育児参加をのぞむ女性の声【エクスクリエ】
【人事データの整備と活用に関する実態調査】「人事データを整備済み」は思い込み?経営層と人事担当者の意識にズレ
【無料DL可】切手管理表テンプレート|エクセルでの管理方法と頻出課題を解説
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
英文契約書のリーガルチェックについて
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
25年3月期 不良債権比率が2年ぶりに低下 倒産増でも貸倒引当金は減少、事業再生が課題に
ファイル共有でパスワード設定するにはどんな方法がある?
ミッションを“使える言葉”にするマネジメント─理念を文化に変える現場リーダーの習慣
不妊治療と仕事の両立~いま、職場に求められる配慮とは~
2025年の年末調整が複雑化 「160万円の壁」など改正対応、準備できている担当者は3割だけ
公開日 /-create_datetime-/