公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
労働災害の予防や従業員の健康維持は、企業にとって重要な責務です。その中核を担うものとして、労働安全衛生法に基づき設置が義務付けられているのが「安全衛生委員会」です。
この委員会には、労使が協力して職場の安全と衛生に関する課題を話し合い、改善策を講じる役割があります。
本記事では、安全衛生委員会の基本的な仕組みやメリット、運営上の注意点、さらに有効な取り組み方までを詳しく解説します。
安全衛生委員会は、労働安全衛生法に基づいて職場の安全と衛生に関する事項を協議するために設置される労使協議機関です。
安全衛生委員会は、安全委員会と衛生委員会を統合したもので、この両方の設置が義務付けられている場合に開催できます。
衛生委員会は、常時50人以上の労働者を使用する事業場において設置が義務付けられており、安全委員会は、業種により50人以上または100人以上で設置が必要です。
委員会は、事業場の責任者や安全管理者、衛生管理者、産業医、労働者代表などで構成され、毎月1回以上の開催が求められます。
会議の内容は議事録にまとめ、全従業員への周知と3年間の保存が義務付けられています。
主な役割は、労働災害の防止や労働者の健康保持・増進のための方策を話し合い、職場の安全衛生管理の向上を図ることにあります。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
株式会社スナックミーでは、お菓子による複合的法人向けサポート『snaq.me office/スナックミーオフィス』を展開しています。福利厚生の無添加置き菓子・オフィスコーヒー・社食・オフィスコンビニ・コーポレートギフトなどのサービスを通じ、企業さまの健康経営やコミュニケーション活性化を、おいしくてギルトフリーな「おやつ体験」を通じて応援中。人事・総務ご担当者さまや経営者さまを助けるあらゆる情報を発信します。
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
企業が今すぐ取り組むべきビジネスケアラー支援:介護離職を防ぎ、生産性を高める実践戦略
経理の引き継ぎに必要な期間と進め方とは?一人経理の退職時に注意するポイントも解説
クラウドストレージにおけるアクセス権限機能とは?明確なルール設定の重要性
取引先とのやり取りに適したオンラインストレージとは
給与計算をアウトソーシングするメリット・デメリット|費用の相場も解説!
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
経理担当者が退職する本当の理由とは?突然の退職リスクへの対策方法もご紹介
約7割がLGBTQ+への取り組みが未実施。制度設計等の必要性は感じるも、関心度の低さが課題に
安全衛生委員会とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
どう違う? オンラインストレージとファイルサーバー
【採用担当者必見】オンライン合同説明会を成功させるためのチェックリスト
公開日 /-create_datetime-/