公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
HRBP(Human Resource Business Partner/人事ビジネスパートナー)は、経営と現場の橋渡しを担う戦略的人事の役割として、近年注目を集めています。
従来の人事とは異なり、経営戦略に深く関与し、人と組織の側面から事業の成長を支援する存在です。
日本企業においても導入が進みつつある一方で、体制整備や人材育成に課題が残されているのが実情です。
本記事では、HRBPの定義や仕事内容、導入によるメリット・デメリット、そして成功の鍵となる取り組み事例について詳しく解説します。
HRBP(Human Resource Business Partner/人事ビジネスパートナー)とは、経営層や事業部門と密接に連携し、経営戦略に基づいた人事戦略の立案・実行を担う人事の専門職です。
単なる人事業務の実施担当ではなく、企業の持続的な成長に貢献する「戦略人事」としての役割が期待されます。
この概念は、ミシガン大学のデイビッド・ウルリッチ教授が1990年代に提唱したものです。
人事部門の役割をCoE(人事の制度設計)、HRBP(戦略実行)、HRオペレーション(定型業務の遂行)の三機能に分類しており、HRBPは、現場に最も近い位置から人材マネジメントを通じて経営課題の解決を図る存在とされています。
日本でも近年、VUCA時代の到来やデジタル化の進展を背景に、従来の制度運用型人事から戦略型人事への転換が求められており、HRBPの導入機運が高まっています。
ただし、その役割は本社人事や事業部人事とは異なり、経営視点と現場理解の両立が不可欠である点が特徴です。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
株式会社スナックミーでは、お菓子による複合的法人向けサポート『snaq.me office/スナックミーオフィス』を展開しています。福利厚生の無添加置き菓子・オフィスコーヒー・社食・オフィスコンビニ・コーポレートギフトなどのサービスを通じ、企業さまの健康経営やコミュニケーション活性化を、おいしくてギルトフリーな「おやつ体験」を通じて応援中。人事・総務ご担当者さまや経営者さまを助けるあらゆる情報を発信します。
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
ラフールサーベイ導入事例集
【人事・総務必見】ビジネスケアラー支援完全ガイド|離職を防ぎ、企業競争力を高める方法
SOGIハラとは?職場での具体例と企業が取るべき防止策を解説
外国人高度人材の募集・採用とビザについて
リストラを「攻めの人事」への転機に。人事が葛藤を乗り越えるための処方箋
会計事務所から経理に転職は難しい?志望動機・自己PRの注意点や求人例、転職事例など
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
ファイル共有サーバーとは? 特徴や注意点について解説
サバティカル休暇とは?長期休暇の制度設計と給与・社会保険の実務
約5割がオフィスへの不満が改善されない場合、退職検討の一因につながると回答
人事労務ニュース2025年「8月の振り返り」
週休3日制とは?~メリット・デメリットと導入時の注意点~
公開日 /-create_datetime-/