詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

クラウドストレージのセキュリティ対策!オンラインストレージの安全性を理解し使いこなそう!

公開日2025/08/23 更新日2025/08/21 ブックマーク数
0

セキュリティ対策

インターネット経由で直接データにアクセスできるクラウドストレージ。ハードディスクやUSBなどを使うよりも楽にデータの保存や受け渡しができます。プライベート目的のほか、ビジネス目的で利用するにも便利なサービスです。しかし職場に導入したくてもセキュリティ面が不安で…という人もいるのでは?そこで本記事では、そんなあなたの不安を取り除くために、クラウドストレージのセキュリティ機能について紹介します。

目次本記事の内容

  1. 1 クラウドストレージを利用するのに不安なことは?
  2. 2 クラウドストレージのセキュリティ、安全性は?
  3. 3 クラウドストレージのセキュリティ機能とは
  4. 4 自分でもセキュリティ対策を!ユーザーが気をつけるべきこと
  5. 5 安全性の高いクラウドストレージサービスを使おう

クラウドストレージを利用するのに不安なことは?

クラウドストレージを利用する際、ユーザーはどのようなことを一番不安に思っているのでしょうか。全国の男女300名にアンケート調査を実施しました。

【質問】

セキュリティ対策_図

【回答結果】

情報漏洩: 172名

データ消失: 60名

サーバーダウンでデータにアクセスできない: 35名

その他: 33名

【調査概要】

調査地域:全国

調査対象:年齢不問・男女

調査期間:2017年02月24日~2017年03月01日

有効回答数:300サンプル

不安なこと第1位は、情報漏洩!セキュリティ対策の必要性を痛感?

この記事を読んだ方にオススメ!

記事提供元



Fleekdriveは、契約書や請求書などの重要書類を安全かつ効率的に管理できる法人向けオンラインストレージです。
アクセス権限や操作ログ、ウイルスチェック、IPアドレス制限など多層的なセキュリティで、社内外のファイル共有と業務効率化を両立します。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら