詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

賃上げに使える助成金はどれ?8つの助成金を整理した「賃上げ支援助成金パッケージ」について中小企業診断士が分かりやすく解説

公開日2025/09/01 更新日2025/09/01 ブックマーク数
0
賃上げに使える助成金はどれ?8つの助成金を整理した「賃上げ支援助成金パッケージ」について中小企業診断士が分かりやすく解説

目次本記事の内容

  1. 制度概要
  2. 業務改善助成金
  3. キャリアアップ助成金
  4. 人材開発支援助成金
  5. 助成金活用で人材不足に立ち向かう
  6. 関連サービス
  7. 関連記事

物価高が進む中、賃上げの話題はたびたびニュースやSNSでも取り上げられ、目にする機会も多いですね。
事業者様からも「うちも賃上げしたいけど原資が心配・・・」といった声を聞くことがあります。
そんな中、国の助成金制度をうまく使えば、賃上げとあわせて設備投資や人材育成にも取り組むことができるようになってきています。
ただ、助成金は種類が多く、自社にはどの助成金があっているのか分からない事業者様もいると思います。
今回は賃上げを目的とした8つの助成金を整理した「賃上げ」支援助成金パッケージを取り上げ、特に予算枠の大きい「業務改善助成金」「キャリアアップ助成金」「人材開発支援助成金」にフォーカスして解説していきます。

「賃上げ」支援助成金パッケージ_ウェブサイト(厚生労働省)

制度概要

「賃上げ」支援助成金パッケージとは、

  • 「業務改善助成金」
  • 「キャリアアップ助成金(正社員化コース・賃金規定等改定コース)」
  • 「人材開発支援助成金」
  • 「働き方改革推進支援助成金」
  • 「人材確保等支援助成金(雇用管理制度・雇用環境整備助成コース)」
  • 「早期再就職支援等助成金(雇入れ支援コース、中途採用拡大コース)」
  • 「特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)」
  • 「産業雇用安定助成金(スキルアップ支援コース)」

の8つの助成金を整理した制度です。

8つの助成金を整理した制度

8つの助成金を整理しパッケージ化したと聞くと、一括で申請できて手続きが楽になるかも、というイメージを持つ方もいるかもしれませんが、申請する際には1つ1つ手続きが必要になりますのでご注意ください。
とはいえ、バラバラの助成金制度を「賃上げ」という共通の目的によってまとめ、事業者の皆さまに分かりやすくしていることは大きなメリットになります。
また、使い方によっては……

この記事を読んだ方にオススメ!


記事提供元



「社会保険労務士法人プラットワークス」は、東京・大阪を拠点に全国の中堅中小企業から大手企業、官公庁に向けて、人事制度構築、国際労務、組織再編、IPO支援等の組織人事領域における総合的なコンサルティングサービスを提供しています。また、「働く自由をすべての人に」をビジョンに、オンライン心理相談サービス(PlaTTalks)の運営、企業認定取得支援(えるぼし・くるみん・健康経営)を通じて、心の自由とキャリアの安心をサポートしています。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら