公開日 /-create_datetime-/

中古車買取業で成功を収めた後、中古車の海外輸出業へと進出し、設立15年目にして売上高800億円を達成しようとする企業がある。
株式会社ビィ・フォアードは大企業が苦戦するアフリカ進出に成功。そのアフリカ市場攻略の極意を、代表取締役 山川博功氏が語る。
株式会社ビィ・フォアードのオフィスに一歩入って驚くのは、そのグローバル度の高さだ。社員205名のうち、外国籍が30カ国60名。彼らは一様にPCに向かい、ヘッドセットを付けて電話応対を続ける。そこで使われる言語は30。電話の相手はアフリカ諸国を中心に世界153カ国・地域に及ぶ。
創業者の山川博功氏は、もともと自動車販売の営業職から起業した人物。中古車買取業を立ち上げて成功し、さらなる飛躍を目指していた2004年、中古車輸出業に着目して設立したのがビィ・フォアードだ。
当時、中古車輸出はパキスタンの業者の独壇場。きな臭い噂もあり、国内の業者はみな及び腰だったが、山川社長は「やってみないとわからない」と、試しにミャンマーとニュージーランドへ仕入れた中古車を送り込んだ。ところが、現地業者に騙されて失敗。それぞれ2,500万円と2億5,000万円の損失を被る悪夢のようなスタートだった。
「中古車買取業で毎年1億円近い経常利益があったため、経営への影響はありませんでした」と、山川社長は振り返る。「ただ腹が立って腹が立って。当時は30歳そこそこで若かったですし、営業では負け知らずだった自分がなぜ絵に描いたような失敗をしてしまったのか。ここからどうやって這い上がろうか。そればかり考えていました」
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
人的資本開示の動向と対策
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
営業DXを実現する社内研修・DX人材育成のポイントを解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│いまどきの若手社員”Z世代”の仕事観
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
生成AIも対人も「伝わらない」がストレスに、背景には「読み取る力」と「伝える力」 漢検協会
社労士が解説する休職の判断ポイントと傷病手当金
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
1月の提出期限に間に合わせる!支払調書作成効率化の最適解とは?
サーベイツールを徹底比較!
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
オフィス移転で変わる働き方
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
【労務のプロが解説】IPO準備で労務が果たす役割とは?必要な体制・スキル・キャリアパス(前編)
【わかりやすく解説】健康経営とは?取り組み事例とメリット、優良法人認定制度を解説
「タレントアクイジション」は従来の採用とどう違う?概要から移行方法まで解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│若手社員は上司との対話を求めている?
公開日 /-create_datetime-/