公開日 /-create_datetime-/
『人材戦略2025』開催決定!採用難時代を突破する2日間
『人材戦略2025』が9月25日から26日までオンライン開催!採用力強化、オンボーディング、エンゲージメント向上といった、新時代に求められる人事DXと人材戦略の「具体策」を、最新のソリューションと共にお届けします。突然ですが、次のようなお悩みや課題を抱えていませんか?
採用活動に課題を感じている
人事採用における生産性課題を感じている
AIやブランディングを活用して採用をアップデートしたい
今回は、このようなお悩みの解消に繋がる、WEBイベント『人材戦略2025』で放映するセッションのご紹介です。
セッションタイトル
採⽤は”誰が担うべき”なのか?
採用戦国時代における新・採用戦略
開催日時
9.25(木) 12:35 - 13:00
登壇者
株式会社uloqo
代表取締役
関川 懸介 氏
セッション内容
⼈材の専⾨性が求められる時代、従来の「⼈事任せの採⽤」ではミスマッチや早期離職、採用活動そのものに対する苦戦を嘆く声が後を絶たない。
人事にも現場を深く理解した専門性が求められるだけでなく、現場とのシームレスな連携・採用ブランディング・AI活用による業務生産性の向上等、採用の現場には解決すべきアジェンダが山のように積みあがっている。
今、経営戦略の中で「採⽤とは何か」を再定義すべきフェーズに差し掛かっている。
そもそも採用は誰が担うべきか、どうすれば本当に必要な⼈材を獲得できるのか、累計500社以上の採用を支援してきた株式会社uloqo 代表取締役 関川が解説します。
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます
視聴方法
本セミナーは『人材戦略2025』で放映するセッションです。まずは無料の本イベントへお申込みください。
====□■イベント情報■□================================
★最大5,000円分のAmazonギフトカードが貰えるキャンペーン開催★
『人材戦略2025』
-「採用難時代」を突破する、人事の新セオリー-
日時 :2025年9月25日(木)~9月26日(金) 各日11:05~
※一部、放映時間が変更となる場合があります。
場所 :オンライン開催
参加費:無料
=========================================================
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
ラフールサーベイ導入事例集
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
組織開発とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【サンプル付】コンピテンシー評価とは?評価項目の作り方から導入手順までを徹底解説
【公認会計士・税理士執筆】税効果会計とは?目的・仕組み・繰延税金資産の回収可能性までわかりやすく解説
電子帳簿保存法で紙保存との併用は可能? それとも禁止?
「人事任せの採用」からの脱却!採用を成功に導く新戦略【セッション紹介】
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
中小企業のためのコンプライアンス研修の始め方 研修の進め方とポイント
株式移転、株式交換とは?デメリットや留意点も解説
副業禁止は法律的に問題ない?バレるとどうなる?禁止する理由も解説します
「変わらない現場」を動かすには? ~育成・研修の成果を“現場行動”に落とし込む
9月は価格交渉促進月間、価格転嫁率は4割を下回る 経産省「原資確保で中小企業の賃上げを」
公開日 /-create_datetime-/