詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

その1on1ミーティング、本当に効果がありますか?効果的な運用と事例紹介

公開日2025/09/19 更新日2025/09/18 ブックマーク数
0
その1on1ミーティング、本当に効果がありますか?効果的な運用と事例紹介

1on1ミーティングとは上司と部下が1対1で行う面談のことで、人材育成を目的としています。1on1と略されることも多い言葉です。 以前からそのミーティング手法はありましたが、2012年にヤフーが導入したことで話題になりました。現在では多くの企業が1on1を導入していますが、効果的に運用できていないと感じる企業が少なくないようです。

そこで今回は、1on1の先駆けとなったヤフーにて、管理職への1on1トレーニングの講師実績を持つ大内礼子さんに、その効果的な運用方法や実際の事例などを含めてお話をお聞きしました。

目次本記事の内容

  1. 1on1が注目されるようになった背景
  2. 1on1の「目的」と「効果」
  3. より効果的な進め方と、注意するべきポイント
  4. 1on1をうまく運用しているヤフーでの取り組み事例
  5. 1on1の発展バージョンとは
  6. オススメ本(2冊)
  7. 編集後記

1on1が注目されるようになった背景

──1on1が注目されるようになった背景には何があるのでしょうか。

近年の働き方改革やダイバーシティ推進により、職種・言語・性別・働き方など多様な背景を持つ部下をマネジメントする管理職が増えてきました。加えて、テレワーク・リモートワークが加速したことで、オンラインでマネジメントするシーンも増加しています。

このような変化から、組織の求心力を維持することは以前よりも難しくなってきています。そこで、メンバー1人ひとりと細かいコミュニケーションをとれる1on1により注目が集まっているのだと思います。

実際に、昨今のテレワークによる変化が、パーソル総合研究所の調査結果からも見てとれ、上司や同僚とのやり取りが減ったと回答している方が非常に多いです。


この記事を読んだ方にオススメ!

記事提供元



株式会社コーナーはでは中途採用・新卒採用、労務、人事制度設計、組織開発、人材開発など幅広く企業の人事周りにおける課題解決を支援するサービスを提供しています。
1万人以上のフリーランス・複業の即戦力のプロフェッショナル人材から、課題に合わせて最適なプロフェッショナル人事を選定することができ、課題解決まで実働支援型で行います。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら