公開日 /-create_datetime-/
法務のノウハウと課題可決のヒントが詰まっている資料を無料プレゼント!
電子署名や契約書作成・レビューなど効率化したい法務担当者がダウンロードした資料をまとめました。全て無料でダウンロードできるおすすめの資料を使って生産性を上げませんか?
コロナ禍が明けて、経済成長が順調な新興企業、ベンチャーキャピタルやスタートアップ企業など、IPO志向が増加しています。
IPOとはInitial Public Offeringの略で、大企業に向けた東証上位の市場である「プライム市場」、実績ある中小企業に向けた中間市場の「スタンダード市場」、高い成長の可能性を有する企業に向けた市場の「グロース市場」と、プロの投資家のみが取引を行える市場「東京プロマーケット」に、新規株式公開をすることです。
公募価格より高い上場初値がつくことも多く、株式投資家にとっては魅力的な市場です。企業活動において直接・間接的に影響を受け利害関係者となる、健全なステークホルダーは企業価値をより高めてくれます。そのため、企業はステークホルダーを大切にしております。
IPOの件数は「100年に一度の大不況」といわれた2009年から回復し、コロナ禍を過ぎて以降は日本でも高い水準の範囲内で推移しています。多額の資金調達や、公益性の高い銘柄として知名度の向上など、IPOにはたくさんのメリットがあり、起業家にとって株式公開は大きな転機になります。
しかし、そこに入り込もうとする輩も多く存在するという危機感は、常に持っておかなければなりません。
企業危機管理ではIPO企業に寄生する『反市場的勢力』『反社会的勢力』への危険性を早い時期から排除する必要があります。
また、上場後は株式市場で不正な取引を行い、違法な手段で利益を得る勢力のことです。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
日本信用情報サービス株式会社は、企業向けのコンプライアンスチェックDB(データベース)を提供しています。
業界では唯一警察関連情報を収集することが可能で、同一性の確認や懸念事項のご相談も無料で対応しています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
経理業務におけるスキャン代行活用事例
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
BPOとは何か簡単に解説|メリット・デメリットもわかりやすく紹介します
IPO企業の「反市場的勢力チェック・反社チェック・コンプライアンスチェック体制構築」に向けて
日本人の配偶者ビザを取得できる条件とは?ビザ申請に強い法律事務所が解説
「ビジネスケアラー」のために企業ができること
研究開発費及びソフトウェアの会計処理 第2回 市場販売目的のソフトウェアの定義と会計処理等(企業会計と税務会計の違い)
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
RPAとAIが変えるバックオフィス業務の未来
〈2025年度第1回 中小企業経営実態調査〉人権方針を策定している中小企業は9.1%のみ重要性を認識している企業は8割超。人権意識と取り組み状況に大きなギャップ
【簿記の基本情報まとめ】試験内容や合格率、勉強時間、合格後のキャリアなど
企業の収益性を強化!付加価値向上のポイントやコスト削減の基本を解説
「カスハラ対策」の内容や事例について解説
公開日 /-create_datetime-/