公開日 /-create_datetime-/
会計・財務担当者を悩ませているのが、毎年改正される税制や、その施行についてである。改正となった内容や、最新の情報・知識が、担当者に求められることになるが、これがそう簡単なことではない。
そんな会計・財務担当者の、心強い味方となりそうなのが、ビジネス実務の専門出版社である株式会社東峰書房が、6月26日に発売した「税務・法務モバイルブック2019」である。
2019年度の税制改正に対応した、税務・法務の役立つ情報を、カバンやポケットに入るコンパクトな携帯サイズ(小B6判:縦172mm×横109mm×厚さ13mm、重さ200g)に収録したものだ。
もともとは、会計士や税理士、ファイナンシャルプランナーなど、会計の専門家に向けたものだが、ポケットに入るコンパクトサイズで、会計実務に必要なデータが収められていることから、経理や会計・財務担当者にとっても、役立つ一冊である。
10月に予定されている消費増税や、それに対応する住宅ローン控除の見直し、譲渡所得の特例の見直し、所得税、法人税など、会計担当者にとっては、対応しなければならない税制改正がいくつもある。
このように、いくつもある税制改正を、見やすいようにテーマ別に掲載し、改正の内容を把握しやすい紙面構成となっている。また、巻末には、各種税額や10年カレンダーなど、実務で使える資料も付属しているので、ポケットにしのばせていつでも活用できるようにしておくと、いいのではないだろうか。
・定価 1,512円(税込) 本体1,400円+税
・サイズ 小B6判縦(172mm×横109mm×厚さ13mm・重さ200g)
・総頁数 272ページ
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
早期再就職支援等助成金の「雇入れ支援コース」の対象者・支給額を解説
税務署に狙われやすい、売上に関する注意ポイントと対策とは?
支払通知書とは?インボイス、確定申告との関係、発行作業を軽減できるサービスについても解説
もしも税務調査が入った場合、注意すべきポイントと事前にできる対策とは?
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
オフィスステーション年末調整
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
経費精算を正しくできていますか?税務署にチェックされやすいポイントも紹介
公開日 /-create_datetime-/