詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

内定辞退の防止策

公開日2019/07/20 更新日2019/07/21
内定辞退の防止策

近年の新卒採用は、売り手市場に加え労働人口の減少が重なり、優秀な学生に複数の企業からの内定が集中する傾向にあります。ただ、学生側は複数の企業から内定をもらったとしても、入社するのは一社になるため、残りは内定を辞退しなければなりません。企業の採用担当者としては採用した学生を手放したくはなく、どうすればいいか頭を悩ませているでしょう。

今回は、新卒採用の内定辞退の防止策についてご紹介します。

学生が内定を辞退する理由について

学生が内定を辞退する理由は様々ですが、大きく分ければ以下の2つのパターンが考えられます。

(1) 選考時に企業に対して不安感や不信感を抱く

    例えば、求人票に記載されている選考方法と実際に行われた選考方法が異なっていた、採用担当者や面接官の身なりや印象が悪いといった理由を挙げることができます。

    さらに、面接時間が短時間であったのにも関わらず内定が出た場合、「誰でもいいのではないか?」と不安感を抱く可能性があります。また、学生が考えていた条件と実際の就業条件が異なる場合は、希望面が合わず内定を辞退してしまいます。

    (2) 内定期間中に疑問や不安感が生まれる

      学生は特に人間関係に対して強い不安感を抱く傾向があります。内定者同士のコミュニケーションがうまくとれなければ不安を抱き、結果として内定辞退に繋がるでしょう。

      また、内定をもらった企業で、働いたり企業で活躍したりするイメージがわかず不安に思い、「自分に合う企業は別にあるのでは?」と他社の選考を受け、内定辞退をすることがあります。

      新卒採用の内定辞退の防止策

      新卒採用の内定辞退の防止策は、次の4つの方法が考えられます。

      (1) 選考時から内定者フォローを行う

        会社説明会、面接の段階から企業が学生を歓迎していることを伝える必要があります。また、悪い印象を持たれないよう、採用担当者や面接官は清潔感のある服装にて対応をしましょう。採用担当者は企業の顔という意識を持つ必要があります。

        さらに、求人票などに記載した選考方法を無意味に変更してはいけません。無意味な試験や面接が増えるのであれば、採用計画から見直す必要があります。もし予定していなかった面接が必要になった場合は、選考に関係しない面談という形をとるか、学生に納得してもらえるよう丁寧に説明しましょう。

        その上で、選考が進むにつれて企業への志望度がさらに高まるよう対応をしていきます。選考の途中で社員に会わせて実際に働いているイメージをつけさせるなど、最終選考が近づくにつれて学生の志望度が高くなるように演出をしていくと、内定辞退の防止策となるでしょう。

        (2) 不安や疑問は早めに聞き出す

          内定者から不安や疑問を早めに聞き出せる関係性を築くことが重要になります。例えば、女性の内定者で、出産や育児をしながら仕事が両立できるのかという不安がある場合、実際に働いている女性社員と面談し相談できる機会を作ることが有効です。

          内定者とすぐに連絡がとれるようにネットやメール、SNSなどのツールを最大限利用し、不安や疑問は早めに対処しましょう。迅速な不安や疑問の対処により内定者は安心することができ、企業側が自分を大切に扱ってくれていると認識するようになります。

          (3) コミュニケーションの頻度を最大にする

            内定者とのコミュニケーションを積極的にとりましょう。多くの企業は内定期間中に1~2度程度しか内定者とは会いません。内定者と会うことは手間となりますし、頻繁に内定者を呼び出すというのも学業の妨げになると考え遠慮してしまう傾向があります。

            しかし、内定を出した後に内定式まで企業側からコミュニケーションをとらなければ、内定者の企業に対する印象は薄くなってしまい、他の企業に興味が移ってしまう可能性があります。全社の社員向けに企画されたイベントなどへ内定者を参加させたり、アルバイト契約やインターシップに参加させたりして、コミュニケーションの頻度を増やすことが大切です。

            内定者同士のコミュニケーションも重要になります。内定者専用サイト、SNSといったツールを利用して、内定者同士の自由なコミュニケーションが積極的にとれるようにしましょう。結果として内定者同士に同期の絆が生まれ、人間関係の不安を払拭することができるでしょう。

            (4) フィードバックをする

              内定者は「現時点では仕事をうまくこなす自信がないので、成長する必要がある」との考えを持っています。そのため、企業からのフィードバックを何かと求めて来るのです。内定者から何らかのアウトプットがあった場合、必ず丁寧にフィードバックをしましょう。この際、失敗しても恐れずにチャレンジすることをメッセージとして伝え、アウトプットの良し悪しを過度に評価するのは避けることも重要です。

              内定者自身にとって有益なフィードバックをくれる企業は、自身が成長することのできる場所であり、適切な進路であると考えるようになるでしょう。

              まとめ

              内定辞退は、企業の採用担当者としてはこつこつと積み立てた成果が最後の最後で崩れることを意味しており、誰もが必ず避けたいと考えるものでしょう。採用担当者は内定辞退防止策を徹底的に考えて実行していく必要があります。

              内定を出したからと言って内定者を放置するのではなく、積極的にコミュニケーションをとっていき、内定者のモチベーションを高く維持し続けられるよう努めましょう。

              関連記事:新卒採用活動に無料通信アプリ「LINE」を活用する企業が増加

              ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

              おすすめコンテンツ

              関連ニュース

              人気記事ランキング

              キャリア記事ランキング

              新着動画

              関連情報