公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
突然ですが、次のようなお悩みや課題を抱えていませんか?
「バックオフィスの業務を単なる処理から戦略的役割に変えたい」
「AI時代における働き方や生産性向上のヒントを探している」
「属人化や非可視化など、現場の課題を解消し組織力を強化したい」
今回は、このようなお悩みの解消に繋がる、総務の為のWEBイベント『強い総務のパートナー2026』で放映するセッションのご紹介です。
セッションタイトル
AI時代のバックオフィス未来予想図
開催日時
12.10(水) 11:20-11:45
登壇者
豊田 健一 氏
株式会社月刊総務
代表取締役社長
戦略総務研究所 所長
セッション内容
本講演では、バックオフィスの歴史的な分化が、非可視化、属人化、思考停止、無変化といった弊害を生んだと指摘します。
効率化を目的とせず、本来やるべきことのためのリソースを作るため、バックオフィスを処理業務の「オペレーション・センター」や現状維持の「コスト・センター」から、変革を担う「バリュー・センター」へと移行させることを目標とします。
バリュー・センターとなったバックオフィスは、AI時代において、個々人や企業に「らしさ」の強化をもたらし、「生産性の高い働く場=舞台」を創造・維持・強化する重要な役割を担います。
これは、すべての総務パーソンの心に火をつける変革の提案です。
※セッションの登壇者、放映日時は予告なく変更となる可能性がございます
視聴方法
本セミナーは『強い総務のパートナー2026』で放映するセッションです。まずは無料の本イベントへお申込みください。
====□■イベント情報■□================================
★日本唯一の総務専門誌「月刊総務」の豊田代表登壇★
『強い総務のパートナー2026』
日時 :2025年12月10日(水)~12月11日(木) 各日11:20~
※1回25分のセッションを1日2,3セッション行います。
※一部、放映時間が変更となる場合があります。
場所 :オンライン開催
参加費:無料
=========================================================
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
1月の提出期限に間に合わせる!支払調書作成効率化の最適解とは?
新卒エンジニア採用に20年投資し続けてわかったこと~代表取締役が語る新卒採用の重要性~
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
総務の役割が進化|処理部門から変革の中核へ【セッション紹介】
企業価値とは?影響を与える要因や計算方法、高める方法を解説
事業ドメインと事業ポートフォリオの違いとは?事業ドメインと事業ポートフォリオの関係性とポートフォリオマネジメント
未払い残業代の清算と株主利益について
2026年度末までに手形・小切手は廃止!企業への影響と対応策は?新たな決済手段「でんさい」もあわせて解説
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
【新卒エンジニア採用】内定承諾の決め手・辞退の本音
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
簿記の基礎から実務まで!社宅管理の仕訳処理 まるわかりガイド
会計ソフトの”乗り換え”タイミングはいつが最適?失敗しないデータ移行手順と製品比較ポイントを解説
役員研修を成功させるポイント大公開!
支払通知書とは?インボイス対応や法的効力の有無、電子化の方法を解説
過去の未払い残業代清算:労働法令の「保守性」と会社法の「客観性」は相反する?
旬刊『経理情報』2025年11月10日号(通巻No.1759)情報ダイジェスト②
公開日 /-create_datetime-/