公開日 /-create_datetime-/
Excelではデータが勝手に、思いもよらない他の形式に変換されてしまうことがしばしば起こる。今回はその対処方法を紹介する。
Excelでセルにデータを入力すると、“おせっかい”機能によって、意図しない形式に自動で変換される場合がある。いちいち修正しなければならず面倒なので、勝手に変換されないように対処するとよい。主なケースと具体的な対処方法は次の通り。
例えば、品番などで「10-14」といったハイフンありのデータ、分数の「1/4」といったスラッシュありのデータを入力すると、自動で日付に変更されてしまう。
また、「001」などゼロで始まるデータを入力すると、自動で数値の「1」に変換される。
これらを防ぐには、文字列として入力すればよい。目的のセルに入力する前に、[ホーム]タブの[表示形式]のドロップダウンから[文字列]を選び、表示形式を文字列に設定しておく。これで、ハイフンありのデータやスラッシュありのデータが文字列としてそのまま入力できる。
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
中小企業の住宅支援制度、導入進むも地域差と制度運用に課題 人材定着・採用との関連強まる
オンラインストレージとNASの違いと用途による使い分け
みなし労働時間制は法違反?
ハイブリッドワークの課題と対策|社員の納得感を高めるはたらき方とは
ファイル共有にはメールとオンラインストレージのどちらを使うべき?
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
サーベイツールを徹底比較!
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
フリーランスも労災保護対象に~労働安全衛生法の改正へ向けて~
【2025年8月版】Manegyで読まれた人気記事を紹介!
シェアオフィスで働くとなぜ生産性やウェルビーイングが向上するのか 三井不動産が4000人調査
電子帳簿保存法の保存要件の3種類とは?違いについて解説します
従業員への新たな報酬制度として株式の無償譲渡が解禁されます!
公開日 /-create_datetime-/