詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

営業から法務に転職できるのか?成功のコツは?

公開日2019/08/04 更新日2019/08/05



法務は、企業活動におけるすべての法律関係業務の対応を担います。
契約書のチェックや作成、近年叫ばれているコンプライアンスへの対応、利害関係者との間で生じたトラブルの仲介など、その業務は多岐にわたります。
ビジネスの展開が速く、グローバル化した今日、法務の仕事はより重要性を増しています。
以下では、営業職から専門性の高い法務職へ転職できるのかどうかをはじめ、転職を成功させるために知っておくべきポイントなどをご紹介していきます。

営業から法務に転職することは可能なのか?

法務担当者となるには当然、一定レベルの法知識を習得していることが前提となってきます。
要求される知識レベルは任される仕事によって異なってきますが、営業職としてキャリアを重ねてきた方でも法務担当者として活躍していくことは可能です。
法務の仕事は各方面と折衝することが多いため、コミュニケーション能力がとても大切なスキルであり、営業職で培ってきた対人折衝の経験を活かすことができます。
また、自社の利益を確保するためのコスト意識の高さも法務の仕事に役立てることができます。
代表的な法務の仕事としてまず挙げられる契約書のチェックや作成は、法律に沿った内容となっているかだけでなく、ビジネス上の取引において、自社に不利な内容を含んでいてはなりません。 この際、営業職として培った稼ぐための視点が活きてきます。

どうすれば法務に転職できるのか?

法務への転職を考える以上、法知識は必須となりますので、自分がどれだけの法知識を持っているのか客観的にアピールできる材料が必要です。

lockこの記事は会員限定です。

ログイン・登録すると続きをお読みいただけます。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報