公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
株式会社インテリジェントウェイブは2024年6月20日、「内部不正対策における重要情報保護の実態」に関する調査の結果を発表した。調査期間は2024年2月15日~28日で、従業員数1,000名以上の日本企業に勤める、経営層もしくは社内情報セキュリティ担当者110名より回答を得ている。調査結果から、情報セキュリティ担当者が思う自社の内部不正対策の実態などが明らかになった。
近年、企業の内部からの情報漏えいは増加傾向にある。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が公開した「情報セキュリティ10大脅威2024」によると、「内部不正による情報漏えい」は3位と、前回の4位から順位を上げており、その重要性が改めて認識されているという。そうした中、企業の経営者や情報セキュリティ担当者は、重要情報保護についてどのように取り組んでいるのだろうか。
はじめにインテリジェントウェイブが、「自組織の内部不正による情報漏えい(社員による誤操作や故意の情報流出)の対策について十分だと感じているか」と尋ねたところ、34.5%が「十分だと感じない」と回答した。
次に同社は、「自組織において、内部不正対策のためにソフトウェアを導入しているか」を尋ねている。すると、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
なぜPPAPは危険なのか?リスクと対策方法を詳しく解説
司法書士の仕事内容とは?やりがい・試験・年収などもあわせて徹底解説!
減価償却とは?計算方法やメリット・耐用年数を解説
その業務、外注と内製どっちにすべき?メリット・デメリットを踏まえて解説!!
最大800万円!東京都の中小企業向け「事業環境変化に対応した経営基盤強化事業(一般コース)」とは?【令和7年・2025年度版】
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
IPO準備企業の経理の役割とは?上場準備における業務内容を解説
中年の壁、アイデンティティクライシスに陥る管理職への処方箋
健康診断、実施していますか?
アメリカ駐在員のためのビザ取得ガイド|申請ステップとチェックポイントを解説
2025年版ものづくり白書を公開 従業員の能力開発「規模で格差あり」、国が支援の必要性を指摘
公開日 /-create_datetime-/